http://www.hcs.tsukuba.ac.jp/~munakata/ 主な研究テーマ
                   

宗像恒次の研究

本研究室の現在の指導学生17 名、副指導学生3 名であり、過去5 年間に6 名の博士が誕生し、国 内外の大学教授、講師として活躍している。トラウマ、病気などによる困窮を成長のエネルギー にかえ、健康のユニバーサル増進を実現する方法論の研究をしている。研究領域として12 領域あ り、@心理療法理論・技法開発、健康心理療法理論・技法開発、自己開発理論・技法の研究 (2006、2007)、A性格気質とメンタルヘルス研究(2008)、B運動とメンタルヘルス研究 (2008)、C障害者や中高年のためのメンタルヘルス支援研究(2008、2009)、D青少年(ニー ト、引きこもり、一人っ子)とメンタルヘルス研究(2008)、E対人専門職(医療、福祉、教育 など)とメンタルヘルス研究(2009)、F労働者のメンタルヘルス支援研究(2008)、G薬物( タバコ、アルコール)依存の心理社会的研究(2009)、Hトラウマ克服支援研究(2009)、Iパ ートナーシップ、セクシャリティ研究(2005、2007)、Jがんイメージ療法研究、2007(がん患 者へのSAT イメージ療法介入を実施した結果、精神健康度の改善(不安傾向、抑うつ傾向の有意 な低下)、ストレス行動特性の有意な低下、免疫能(リンパ球数の増加)や遺伝子防衛力(p53、 RB などがん抑制遺伝子の発現率)の有意な上昇があり(Munakata et al, 2007, 2008, GO 解 析の結果、クロマチン修飾していることが明らかになった)Kエイズの心理社会的研究(サハラ 以南アフリカ諸国のエイズ孤児(里親同居型、施設住居型)の精神健康の状況とそれに関連する 心理社会的要因について面接調査し、非孤児や他の孤児(戦争・事故)という対照群との比較で 、エイズ孤児のメンタルヘルス対策の急務があきらかになったが、メンタリング対策が有効であ る(Onuoha,Munakata, 2009))。

home