業績
著書 | 学術論文 | 学会発表 | 報告書等 | 報道 | 講演 | 受賞 | スポーツ競技記録
著書
- 武田文,門間貴史:身体,身体活動,睡眠と健康.(監修)山崎喜比古,(編)朝倉隆司,「新・生き方としての健康科学」,有信堂高文社,東京,pp.45-58, 2017.
- 武田文,門間貴史:高齢者の心の健康と運動・スポーツ, 高齢者の健康と社会環境.(編著)柳沢和雄,清水紀宏,中西純司,「よくわかるスポーツマネジメント」,ミネルヴァ書房,京都,pp.136-139, 2017.
- 武田文,茨木尚子,門間貴史:身体障害者ケアワーカーのウェルビーイングと労動.(編)松田ひとみ,大久保一郎,柏木志保,「ヒューマン・セキュリティー/ヒューマン・ケアの視点から」,医学評論社,東京,pp.41-52,2013.
- 武田文:母子保健.「最新スポーツ科学事典」日本体育学会,平凡社,東京,p.785,2006.
- 武田文:研究と学問における倫理的問題.(監訳)田中喜代次,西嶋尚彦,「身体活動科学における研究方法」,有限会社ナップ,東京,pp.79-98,2004.
- 野崎貞彦,武田文:老人保健福祉計画, 健康診査, 保健事業, 老人保健医療対策のあゆみ, 老人保健事業.(監)祖父江逸郎,「長寿科学事典」,医学書院,東京,p.302-306, 2003.
- 武田文:職域におけるヘルスプロモーション研究の展開.(編)園田恭一,川田智恵子,「健康観の転換 新しい健康理論の展開」,東京大学出版会,東京,pp.251-264,1995.
- 武田文:企業従業員のライフスタイル.(編)園田恭一,川田智恵子,吉田亨,「保健社会学Ⅱ健康教育・保健行動」,有信堂高文社,東京,pp.128-144,1993.
- 武田文:社会体育の地域差とその要因に関する検討-東京都区市部について-.(編)日本社会事業大学,「社会福祉の開発と改革」,中央法規出版,東京,pp.248-269,1990.
学術論文
- 安部美恵子,朴峠周子,門間貴史,小澤咲子,武田文:企業に勤務するがん患者における職場の心理社会的環境-ストレスチェックデータを用いたがんのない者との比較分析-.厚生の指標,71(8),9-15,2024.
- 武田文:働く人のための睡眠基礎講座.ガバナンス,281,33-35,2024.
- Monma T, Matsui T, Koyama S, Ueno H, Kagesawa J, Oba C, Nakamura K, Takagi H, Takeda F: Prevalence and Associated Factors of Physical Complaints Among Japanese Esports Players: A Cross-Sectional Study. Cureus, 16(8), e66496, 2024.
- Hou Y, Monma T, Kataoka C, Takeda F: Dietary Knowledge, Attitudes, and Behaviors Related to Obesity and Highly Underweight Among Urban Chinese High School Students: A Cross-Sectional Study. International Journal of Public Health, 69, 1606840, 2024.
- Tsuchida M, Monma T, Ozawa S, Kikuchi A, Takeda F: Lifestyle habit change related to presenteeism change among Japanese employees. AIMS Public Health, 11(3), 729-746, 2024.
- Hotoge S, Monma T, Sawamura S, Yoshida G, Fujita E, Miyazawa T, Ebine N, Matsukura K, Takeda S, Matamura M, Yamane M, Ando K, Omi N, Sagayama H, Takeda F: Differences in mental health, psychosocial factors, and its relationships in Japanese collegiate athletes before and during the first and second years of the COVID-19 pandemic. 筑波大学体育系紀要, 47, 9-17, 2024.
- Monma T, Yamashita K, Yoshida G, Fujita E, Miyazawa T, Ebine N, Matsukura K, Takeda S, Matamura M, Yamane M, Ando K, Omi N, Sagayama H, Takeda F: Prevalence of Poor Sleep Quality and its Association with Lifestyle Habits, Competition-Based Activities, and Psychological Distress in Japanese Student-Athletes during the COVID-19 Pandemic. Sleep Science, 17(01), e26-e36, 2024.
- Ishii Y, Monma T, Hotoge S, Takeda F: Effects of a Communication Program on Sense of Coherence in Japanese Child-Rearing Mothers. 現代QOL研究, 6, 5-18, 2023.
- Hidaka K, Monma T, Fukushima H, Ozawa N, Iwata N, Terada K, Fukushima T, Takeda F: Development of adolescent childhood cancer survivors' psychosocial issues scale. Pediatrics International, 65(1), e15664, 2023.
- Tsuchida M, Monma T, Ozawa S, Kikuchi A, Takeda F: Relationships between lifestyle habits and presenteeism among Japanese employees. Journal of Public Health, 2023. DOI: 10.1007/s10389-023-02136-4
- Ozawa S, Monma T, Tsuchida M, Kikuchi A, Takeda F: Health problems related to presenteeism among Japanese employees. Journal of Occupational and Environmental Medicine, 66(1), e1-e7, 2023.
- 杉井たつ子,門間貴史,武田文:訪問看護サービスの利用と提供に関する過疎地域と全国の比較分析.厚生の指標,70(6),35-40,2023.
- 土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,菊地亜矢子,武田文:製造業労働者の生活習慣に関する性別・年齢階級別検討-製造業94社における約7万人(20~69歳)の特定健康診査データから-.厚生の指標,70(5),11-16,2023.
- Marumoto T, Monma T, Sawae Y, Takeda F: Mental health and psychosocial status in mothers of children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder (ADHD): Differences by maternal ADHD tendencies. Child Psychiatry & Human Development, 2023. doi: 10.1007/s10578-023-01532-x
- Okuda H, Yokoyama T, Takeda F, Sone T: Conflicts among public health nurses managers in Japan-The reality of conflicts and influencing factors. Journal of the National Institute of Public Health, 72(1), 62-75, 2023.
- Monma T, Matsui T, Inoue K, Masuchi K, Okada T, Tamura M, Ishii T, Satoh M, Tokuyama K, Takeda F: Prevalence and risk factors of poor subjective sleep quality in elite judo athletes. Sleep and Biological Rhythms, 21, 289-297, 2023.
- Suzuki J, Kishi K, Monma T, Takeda F: The function of sense of coherence(SOC) among Japanese middle-aged women in urban areas. 現代QOL研究, 5, 5-15, 2022.
- 杉井たつ子,菊地亜矢子,土田ももこ,門間貴史,武田文:過疎地域における訪問看護サービス提供の実態と課題.保健の科学,63(12),849-854,2021.
- Kikuchi A, Monma T, Ozawa S, Tsuchida M, Tsuda M, Takeda F: Risk factors for multiple metabolic syndrome components in obese and non-obese Japanese individuals. Preventive Medicine, 153, 106855, 2021.
Corrigendum to “Risk factors for multiple metabolic syndrome components in obese and non-obese Japanese individuals” [Preventive Medicine 153 (2021) 106855]. Preventive Medicine, 107109, 2022. - 露木敏子,紀司かおり,浅井武,中村純,武田文: 認知症家族の会における介護者の心理的状態過程とその長期的特性. 日本老年医学会雑誌,58(2), 255-265, 2021.
- Jesmin S, Shima T, Yamaguchi N, Sohael F, Maqbool A, Rahman A, Moroi M, Shimojo N, Kawano S, Watanabe K, Takeda F, Soya H: Daily walking habit reduces fasting blood sugar level in newly diagnosed diabetic participants in rural Bangladesh. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 10(2), 85-97, 2021.
- Monma T, Kohda Y, Yamane M, Mitsui T, Ando K, Takeda F: Prevalence and risk factors of sleep disorders in visually impaired athletes. Sleep Medicine, 79, 175-182, 2021.
- 武田文,門間貴史:アスリートにおける睡眠障害の要因.ねむりとマネージメント,7(1),12-15,2020.
- Jesmin S, Sohael F, Rahman A, Maqbool A, Islam M, Shima T, Shimojo N, Moroi M, Yamaguchi N, Watanabe K, Takeda F, Soya H: Short-term lifestyle intervention program through daily walking improves circulatory low HDL level in rural Bangladeshi women. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 9(4), 181-190, 2020.
- 武田文:こころの健康と睡眠・運動の関係.こころの健康だより,東京都立精神保健福祉センター,128,7,2020
- Kohda Y, Monma T, Yamane M, Mitsui T, Ando K, Jesmin S, Takeda F: Mental health status and related factors among visually impaired athletes. Journal of Clinical Medicine Research, 11(11), 729-739, 2019.
- 奥田博子,横山徹爾,武田文,曽根智史:行政の管理職保健師による職務遂行上に認知したコンフリクトへの対処.保健医療科学,68(3),259-269,2019.
- Monma T, Takeda F, Noguchi H, Takahashi H, Watanabe T, Tamiya N: Exercise or sports in midlife and healthy life expectancy: an ecological study in all prefectures in Japan. BMC Public Health, 19(1), 1238, 2019.
- 武田文,門間貴史:アスリートにおける睡眠衛生.臨床スポーツ医学,36,730-734,2019.
- 山根真紀,武田文:マスターズスキーに参加する高齢者の精神健康とその関連要因.スキー研究,15(1),69-76,2018.
- 武田文:アスリートの睡眠コンディショニング.体育の科学,68(11),798-804,2018.
- Kishi K, Suzuki J, Monma T, Asanuma T, Takeda F: Psychosocial and criminological factors related to recidivism among Japanese criminals at offender rehabilitation facilities. Cogent Social Sciences, 4(1), 1-13, 2018.
- Monma T, Ando A, Asanuma T, Yoshitake Y, Yoshida G, Miyazawa T, Ebine N, Takeda S, Omi N, Satoh M, Tokuyama K, Takeda F: Sleep disorder risk factors among student athletes. Sleep Medicine, 44, 76-81, 2018.
- Suzuki J, Takeda F, Kishi k, Monma T: The relationship between stressors and mental health among Japanese middle-aged women in urban areas. Women & Health, 58(5),534-547, 2018.
- 山根真紀,武田文:マスターズスキー参加者のスキー外傷の特徴.スキー研究,14(1),9-16,2017.
- Monma T, Takeda F, Okura T: Physical activities impact sense of coherence among community-dwelling older adults. Geriatrics & Gerontology International, 17, 2208-2215, 2017.
- 鈴木淳子,紀司かおり,門間貴史,武田文:中年期女性における首尾一貫感覚(SOC)のレベルとその要因―年齢層別検討. パーソナリティ研究,26(2), 154-156, 2017.
- 鈴木淳子,紀司かおり,門間貴史,武田文:中年期女性のストレッサー尺度の検討. 厚生の指標,64(5),38-44,2017.
- Monma T, Takeda F, Noguchi H, Takahashi H, Tamiya N: The Impact of Leisure and Social Activities on Activities of Daily Living of Middle-aged Adults: Evidence from a National Longitudinal Survey in Japan. PLOS ONE, 11(10), e0165106, 2016.
- Yamane M, Takeda F: Mental and Physical Health of Participants in the Masters Ski Tournament: Correlation between Status of Activities and Psychosocial Factors. The Bulletin of Faculty of Health and Sport Sciences, University of Tsukuba, 39, 81-88, 2016.
- 木田春代,武田文,荒川義人:幼稚園における野菜栽培活動が幼児の偏食に及ぼす影響. 栄養学雑誌,74(1),20-28,2016.
- Monma T, Takeda F, Noguchi H, Tamiya N: Age and Sex Differences of Risk Factors of Activity Limitations in Japanese Older Adults. Geriatrics & Gerontology International, 16(6), 670-678, 2016.
- Takeda F, Noguchi H, Monma T, Tamiya N: How Possibly Do Leisure and Social Activities Impact Mental Health of Middle-Aged Adults in Japan?: An Evidence from a National Longitudinal Survey. PLOS ONE, 10(10), e0139777, 2015.
- Monma T, Takeda F, Tsunoda K, Kitano N, Hotoge S, Asanuma T, Okura T: Age and Gender Differences in Relationships between Physical Activity and Sense of Coherence in Community-dwelling Older Adults. Japanese Journal of Health and Human Ecology, 81(5), 159-169, 2015.
- 朴峠周子,武田文,浅沼徹,門間貴史,木田春代,香田泰子,藤原愛子:小学校高学年児童におけるストレス対処力(SOC)とストレス対処方略との関連.民族衛生,81(2),45-55,2015.
- Kohda Y, Monma T, Takeda F: The Relationship between the Mental Health of Visually Impaired Students and Sports Activities in Schools. The Bulletin of Faculty of Health and Sport Sciences, University of Tsukuba, 38, 117-121, 2015.
- 木田春代,武田文,門間貴史,朴峠周子,浅沼徹,藤原愛子,香田泰子:母親の就業状況別にみた幼児の偏食とその関連要因. 民族衛生,81(1),3-14,2015.
- 浅沼徹,武田文,門間貴史,朴峠周子:大学生アスリートの精神健康と競技ストレッサーとの関連 ―首尾一貫感覚のレベルによる違い―.健康支援,17(1),7-14,2015.
- 山根真紀,武田文:マスターズスキーの現状―参加者の人数・性・年代・地域別特徴と県スキー連盟の取り組み―.スキー研究,11(1),43-50,2014.
- 香田泰子,武田文,門間貴史:高齢化する知的障害者施設における職員の仕事満足感に関わる労働要因.高齢者ケアリング学研究会誌,5(1),24-33,2014.
- Kishi K, Takeda F, Nagata Y, Suzuki J, Monma T, Asanuma T: The Japanese Criminal Thinking Inventory Development, Reliability, and Initial Validation of a New Scale for Assessing Criminal Thinking in a Japanese Offender Population. International Journal of Offender Therapy and Comparative Criminology, 59, 1308-1321, 2015, first published on May 2014. doi:10.1177/0306624X14533937
- 藤原愛子,武田文:小学校低学年における幼若永久歯う蝕とフッ化物配合歯磨き剤使用方法との関連.日本歯科衛生学会雑誌,8(2), 38-45,2014.
- 門間貴史,武田文,香田泰子:身体障害者施設職員の精神健康に関わる職業要因―高齢化の進行する身体障害者入所施設における検討―.高齢者ケアリング学研究会誌,4(1), 11-19, 2013.
- 浅沼徹,武田文,朴峠周子,門間貴史,香田泰子,藤原愛子,木田春代,増地克之,岡田弘隆,酒井利信,香田郡秀: 大学生武道部員におけるストレス対処力(SOC)とその関連要因.健康支援,15(2), 7-14, 2013.
- 木田春代,武田文,荒川義人: 幼稚園における野菜栽培活動の状況とその食育効果-北海道某市での調査-.天使大学紀要,13(2), 1-11, 2013.
- 千綿かおる,武田文,金久弥生,高橋由希子:歯科診療補助内容についての既卒者と4年制歯科衛生士学生の理解度の比較検討-歯科衛生士国家試験出題基準を用いた質問紙調査-.日本歯科衛生学会雑誌,7,49-57,2013.
- 門間貴史,武田文,角田憲治,朴峠周子,浅沼徹,大藏倫博: 地域高齢者における運動・スポーツの実施量とストレス対処力 (Sense of Coherence) との関連.厚生の指標,60(4),14-19,2013.
- 木田春代,武田文,朴峠周子: 幼児の母親における幼少期の食生活と現在の偏食との関連.日本公衆衛生雑誌,59(2),112-119,2012.
- 朴峠周子,武田文,坂野純子,戸ヶ里泰典,山崎喜比古,門間貴史,浅沼徹,木田春代:小学校高学年児童の1年間におけるストレス対処力(SOC)の変動.厚生の指標,59(6),1-6,2012.
- Takeda F, Tamiya N, Noguchi H and Monma T: Relation between Mental Health Status and Psychosocial Stressors among Pregnant and Puerperium Women in Japan: From the Perspective of Working Status. International Journal of Public Health Science, 1(2), 37-48, 2012.
- 朴峠周子,武田文,戸ヶ里泰典,山崎喜比古,木田春代:小学校高学年における首尾一貫感覚(Sense of Coherence; SOC)の変化およびソーシャルサポートとの因果関係 1年間の縦断調査から.日本公衆衛生雑誌,58,967-977,2011.
- 谷口清弥,武田文,宗像恒次:看護師の困難からの立ち直りのプロセスと困難体験が看護に与えた影響.日本保健医療行動科学会年報,26,89-103,2011.
- 藤原愛子,武田文:小学校低学年児童の齲蝕罹患と保護者の保健行動との関連.日本歯科衛生学会雑誌,6(1), 34-42, 2011.
- 藤原愛子,武田文:小学生の第一大臼歯齲蝕と2年生時の食生活習慣および歯みがき習慣との関連.日本公衆衛生雑誌,57, 996-1004, 2010.
- 武田文,朝倉隆司,岡田加奈子:養護教諭における仕事満足感の関連要因-職業ストレッサー・ソーシャルサポート・自尊心に関する検討-.民族衛生,76, 253-263, 2010.
- 千綿かおる,武田文:知的障害者施設入所者の歯科保健医療の課題は何か.九州歯科学会雑誌,64,45-51,2010.
- 千綿かおる,武田文:知的障害者施設職員による入所者への歯磨き介助に関する主観的な負担感.口腔衛生学会雑誌,60,206-213, 2010.
- 武田文,岡田加奈子,朝倉隆司:養護教諭の抑うつとストレッサー要因の関連-都市部公立小・中学校に関する検討-.日本健康教育学会誌,18,92-102,2010.
- 千綿かおる,武田文:歯科衛生倫理に関する意識調査-歯科衛生士学生の関心に影響を与える要因-.日本歯科衛生学会雑誌,3(2),22-27,2009.
- 星井道代,武田文:高校生の健康手帳使用歴と手帳に関する意識・健康習慣との関連.日本健康教育学会誌,16(3),110-116,2008.
- 藤原愛子,武田文:学童期における永久歯う触罹患予防指標の検討.日本歯科衛生学会雑誌,2(2),13-18,2008.
- Yokoyama E, Saito Y, Kaneita Y, Ohida T, Harano S, Tanaki T, Ibuka E, Kaneko A, Nakajima H and Takeda F: Association between subjective well-being and sleep among the elderly in Japan. Sleep Medicine, 9(2), 157-64, 2008.
- 朝倉隆司,岡田加奈子,神馬征峰,滝澤利行,武田文,武見ゆかり,西田美佐,福田洋,福永恵美子,宮坂忠夫,山崎喜比古:日本健康教育学会・「健康教育学研究」研究最終報告-学会発表要旨並びに学会誌掲載論文レビュー調査について-(その2).日本健康教育学会誌,15(2),110-131,2007.
- 朝倉隆司,岡田加奈子,神馬征峰,滝澤利行,武田文,武見ゆかり,西田美佐,福田洋,福永恵美子,宮坂忠夫,山崎喜比古:日本健康教育学会・「健康教育学研究」研究最終報告-学会発表要旨並びに学会誌掲載論文レビュー調査について-(その1).日本健康教育学会誌,15(1),33-66,2007.
- 千綿かおる,武田文:重度知的障害者施設入所者における口腔状況と生活行動-要歯磨き介助者と歯磨き自立者における比較分析-.日本公衆衛生雑誌,54(6),387-398,2007.
- 千綿かおる,武田文:知的障害者施設職員における歯磨き介助負担感の関連要因.日本歯科衛生学会雑誌,1(2),52-56,2007.
- Donoyama N and Takeda F: Mental Health and Related Factors among Massage Practitioners with Visual Impairment. Industrial Health, 45, 191-198, 2007.
- 殿山希,武田文,宗像恒次:視覚障害を有する鍼灸マッサージ師のメンタルヘルスの状況.鍼灸手技療法教育,2,4-9,2006.
- Takeda F, Ibaraki N, Yokoyama E, Miyake T and Ohida T: The Relationship of Job Type to Burnout in Social Workers at Social Welfare Offices. Journal of Occupational Health, 47, 119-125, 2005.
- 井深英治,大井田隆,三宅健夫,鈴木健修,元島清香,原野悟,横山英世,兼板佳孝,金子明代,武田文:わが国の大学生における踵骨音響的骨評価値と生活習慣との関連性.日本公衆衛生雑誌,51,764-773,2004.
- 加藤良寛,武田文,三宅健夫,横山英世,大井田隆:断酒会会員における抑うつと心理社会的要因.日本公衆衛生雑誌,51,603-611,2004.
- 中山清,三宅健夫,横山英世,大井田隆,兼板佳義,原野悟,井深英治,鈴木健修,武田文,永田瑞穂:成人女性のDXA法と骨振動解析法の比較.日大医学雑誌,62,314-323,2003.
- 岡田加奈子,武田文:日本における看護師・看護学生の喫煙行動と喫煙に関する教育.千葉大学教育学部研究紀要,51,313-314,2003.
- Yokoyama E, Ikuta A, Shinpo H, Saito Y, Nasu I, Takeda F, Harano S, Miyake T and Ohida T: Life Expectancy and Health Expectancy among Male Dentists: 1991-1997. Journal of Nihon University Medical Association, 62, 309-313, 2003.
- Okada K and Takeda F: Smoking behavior and a smoking related program for student nurses in Japan. The Bulletin of The faculty of Education, Chiba University, 51, 313-314, 2003.
- Motojima S, Miyake T, Ibuka E, Suzuki K, Otake T, Harano S, Yokoyama E, Takeda F and Ohida T: Three-year longitudinal study of the relationship between calcaneus bone mineral density, anthropometric measurements, and life style in middle school students. The Nihon University Journal of Medicine, 44, 183-197, 2002.
- Takeda F, Yokoyama E, Miyake T and Ohida T: Mental health and job factors in social workers at social welfare offices. Journal of Occupational Health, 44, 385-390, 2002.
- Takeda F, Yokoyama E, Miyake T and Nozaki S: Relationship between burnout and occupational factors in staff of facilities for mentally retarded children. Journal of Occupational Health, 43, 173-179, 2001.
- 宮地文子,武田文,野崎貞彦:3歳児の母親の抑うつと育児意識およびソーシャルサポートとの関連.埼玉県立大学紀要,1,1-7,1999.
- 武田文:働く女性の精神健康と諸問題.こころの健康(日本精神衛生学会誌),14,53-61,1999.
- 武田文:社会環境-健康教育との文脈における-.日本保健医療行動科学会年報,13,267-272,1998.
- 宮地文子,武田文,野崎貞彦:3歳児の母親における精神健康と健康生活習慣の要因.日大医学雑誌,57,319-326,1998.
- 武田文,宮地文子,山口鶴子,野崎貞彦:産後の抑うつとソーシャルサポート.日本公衆衛生雑誌,45,564-571,1998.
- 武田文,宮地文子,野崎貞彦: 母親学級の受講とソーシャルサポートに関する研究.日本健康教育学会誌,4,3-10,1997.
- 武田文:女性の社会進出と家族の問題.心身医療,7,27-32,1995.
- 武田文,川田智恵子,吉田亨:都市部における育児グループ参加に関する研究.日本健康教育学会誌,2,17-26,1995.
- 武田文,宮地文子,野崎貞彦:乳児の母親における母親学級の評価.厚生の指標,42,17-21,1995.
- 武田文,野崎貞彦:老人保健事業における健康教育の評価に関する考察.日本公衆衛生雑誌,41,201-207,1994.
- 武田文:精神薄弱児施設の保母・指導員における抑うつ状態とその要因. 産業医学,36,183-193,1994.
- 武田文,川田智恵子,奥井幸子,松本幸恵:中年期男子労働者における労働の質と疲労感に関する研究.公衆衛生,58,223-227,1994.
- 武田文:職域健康増進活動の社会学的研究に関する考察-海外文献をもとに-.産業医学ジャーナル,16,40-45,1993.
- 武田文,川田千恵子,園田恭一,奥井幸子,松本幸恵:40代ホワイトカラーにおける労働生活の構造ならびにライフスタイル・保健行動との関連.日本健康科学学会誌,9,171-181,1993.
- 武田文,川田智恵子,園田恭一,加藤登紀子,内山敬司:男子ホワイトカラーにおける職種および役職と生活・健康の関連に関する研究.日本公衆衛生雑誌,39,326-340,1992.
- 武田文:精神薄弱施設職員の疲労感とその関連要因.産業医学,34,253-263,1992.
- 武田文:ホワイトカラー男子勤務者の年齢層別にみた労働生活と健康状態(第二報)-保健行動と健康状態-.民族衛生,57,239-252,1991.
- 武田文:ホワイトカラー男子勤務者の年齢層別にみた労働生活と健康状態(第一報)-労働生活とライフスタイル-.民族衛生,57,227-238,1991.
- 武田文,園田恭一:地域住民のスポーツ教室参加と社会体育環境の関連.厚生の指標,38(3),30-34,1991.
- 武田文:施設職員の労働環境と意識.愛護 精神薄弱福祉研究,407,10-16,1991.
- 武田文,川田智恵子,坂田周一:高齢者の生活特質に関する東京都心と郊外の比較検討-文京区と保谷市の調査結果から-.日本社会事業大学研究紀要,37,81-96,1991.
- 坂田周一,武田文,三浦文夫,川村匡由,庄司洋子,安立清史,筒井孝子:高齢者集合住宅への入居希望の強さの判別要因.社会事業研究所年報,26,255-271,1990.
- 武田文,坂田周一,三浦文夫:都市部高齢者の経済的自立意識に関連する要因.社会事業研究所年報,26,273-285,1990.
- 武田文,江口篤寿:日本社会における上層階級の死亡状況の変遷-新聞死亡記事掲載者について-.民族衛生,54,30-40,1988.
学会発表(2011年以降)
- Huo Y, Monma T, Kataoka C, Takeda F: Effects of Nutrition Education Program on Dietary Habits of High School Students in Urban China. The 10th International Conference on Public Health, Bangkok, Thailand, 2024. 8.
- 松永里香,藪内真由,倉重佑香,松原建史,肘井千賀,小池城司,門間貴史,武田文:トランスセオレティカルモデル(TTM)に基づく行動変容ステージ別特定保健指導プログラムの検証.第71回福岡県公衆衛生学会,福岡,2024.5.
- 門間貴史,甲山翔也,上野弘聖,大庭知慧,武田文:日本のe スポーツプレイヤーの睡眠の状況およびeスポーツ活動との関係.第82回日本公衆衛生学会総会,茨城,2023.10.
- 霍雨佳,門間貴史,武田文:中国の高校生における食生活と痩せ・肥満との関係.第82回日本公衆衛生学会総会,茨城,2023.10.
- 土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,菊地亜矢子,武田文:企業従業員の生活習慣の変化とプレゼンティーズムの変化との関係に関する性別検討.第82回日本公衆衛生学会総会,茨城,2023.10.
- 鈴川清美,門間貴史,土田ももこ,武田文:中学1年生の1学期における学校適応感・学校生活に関する意識とストレス反応の関係.第82回日本公衆衛生学会総会,茨城,2023.10.
- 山下和希,門間貴史,武田文:学生アスリートにおける仮眠と主観的な睡眠の質との関係.第82回日本公衆衛生学会総会,茨城,2023.10.
- 土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,菊地亜矢子,武田文:企業従業員における1年間の生活習慣変化と労働パフォーマンス変化との関係.第96回日本産業衛生学会,栃木・オンライン併催,2023.5.
- Okuda H, Yokoyama T, Takeda F, Sone T: A Study on conflicts faced by managerial public health nurses with external stakeholders of local governments and their handling in Japan. The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science, Taiwan(hybrid), 2022.10.
- 門間貴史,松井崇,甲山翔也,佐野優美,上野弘聖,影澤潤一,大庭知慧,中村健太郎, 高木英樹,武田文:eスポーツアスリートの身体愁訴と活動状況との関係.日本健康学会第87回総会,東京・オンライン併催,2022.11.
- 門間貴史,山根真紀,海老根直之,麻見直美,武田文:COVID-19流行中における学生アスリートの生活習慣―流行前との比較―.第81回日本公衆衛生学会総会,山梨・オンライン併催,2022.10.
- 澤村信哉,門間貴史,山根真紀,海老根直之,麻見直美,武田文:COVID-19流行中における学生アスリートの精神健康と心理社会的要因の状況.第81回日本公衆衛生学会総会,山梨・オンライン併催,2022.10.
- 新井響子,門間貴史,武田文:思春期小児がんサバイバーの首尾一貫感覚とがん病歴,学校生活,精神健康との関係.第81回日本公衆衛生学会総会,山梨・オンライン併催,2022.10.
- 土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,菊地亜矢子,武田文:若年男性労働者における1年後の肥満発症に関係する生活習慣.第81回日本公衆衛生学会総会,山梨・オンライン併催,2022.10.
- Okuda H, Yokoyama T, Takeda F, Sone T: A study on the actual situation of conflicts faced by managerial health workers inside their organizations. 第10回日本公衆衛生看護学会学術集会, オンライン開催,2022.1.
- 染谷典子,小澤咲子,門間貴史,土田ももこ,菊地亜矢子,津田美智子,武田文:女性労働者の年齢層別に見たメンタルヘルスと生活習慣・体重変化との関係.第80回日本公衆衛生学会総会,東京・オンライン併催,2021.12.
- 澤村信哉,門間貴史,武田文:平常時とコロナ禍での大学生アスリートの精神健康に関わる心理社会的要因.第80回日本公衆衛生学会総会,東京・オンライン併催,2021.12.
- 新井響子,小澤典子,古谷佳由理,門間貴史,武田文:思春期の慢性疾患患者の疾病管理状況と首尾一貫感覚(SOC)の関連.第80回日本公衆衛生学会総会,東京・オンライン併催,2021.12.
- 杉井たつ子,武田文,門間貴史:過疎地域における訪問看護提供施設の設置状況の分析.日本健康学会第86回総会,オンライン開催,2021.11.
- 菊地亜矢子,門間貴史,小澤咲子,土田ももこ,津田美智子,染谷典子,武田文:肥満の有無別にみた飲酒習慣とメタボリックシンドローム構成因子の保有との関連.第94回日本産業衛生学会,長野・オンライン併催,2021.5.
- 染谷典子,門間貴史,小澤咲子,土田ももこ,津田美智子,菊地亜矢子,武田文:女性労働者の年齢層別にみたポジティブメンタルヘルスと職業性ストレスの関連.第94回日本産業衛生学会,長野・オンライン併催,2021.5.
- Monma T, Sawamura S, Omi N, Sagayama H, Yamane M, Miyazawa T, Takeda S, Ebine N, Matsukura K, Yoshida G, Fujita E, Takeda F: Impact of COVID-19 on lifestyle habits, competition activities, psychological factors, and mental health in student athletes. ARIHHP Human High Performance Forum 2021, Online, 2021. 3.
- 土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,菊地亜矢子,津田美智子,染谷典子,武田文:企業従業員の労働パフォーマンスに関わる生活習慣についての性・年齢層別検討.第79回日本公衆衛生学会総会,オンライン開催,2020.10.
- 小澤咲子,門間貴史,菊地亜矢子,津田美智子,染谷典子,土田ももこ,武田文:企業従業員のプレゼンティーズムと職場の心理社会的要因との関係に関する性別の検討.第79回日本公衆衛生学会総会,オンライン開催,2020.10.
- 門間貴史,大藏倫博,武田文:地域在住高齢者の首尾一貫感覚に対する運動・スポーツの効果は実施方法により異なるか.第79回日本公衆衛生学会総会,オンライン開催,2020.10.
- 石井由貴,門間貴史,高田薫,菊池亜矢子,澤村信哉,新井響子,丸本達郎,土田ももこ,武田文:「産後ケア教室」が育休中の母親の精神・身体健康および心理社会的要因に及ぼす効果.第79回日本公衆衛生学会総会,オンライン開催,2020.10.
- 澤村信哉,門間貴史,高田薫,石井由貴,新井響子,丸本達郎,土田ももこ,武田文:大学生アスリートにおける生活習慣と首尾一貫感覚との関連.第79回日本公衆衛生学会総会,オンライン開催,2020.10.
- 染谷典子,門間貴史,小澤咲子,土田ももこ,津田美智子,菊地亜矢子,武田文:女性労働者のメンタルヘルスに関わる職業性ストレス要因についての年齢層別検討.第93回日本産業衛生学会,オンライン開催,2020.6.
- 津田美智子,門間貴史,小澤咲子,菊地亜矢子,染谷典子,土田ももこ,武田文:メタボリックシンドロームと職場ストレス要因との関連.第93回日本産業衛生学会,オンライン開催,2020.6.
- 門間貴史,土田ももこ,小澤咲子,津田美智子,染谷典子,武田文:労働パフォーマンスと生活習慣の関係(第1報)特定健康診査の問診票による検討.第93回日本産業衛生学会,オンライン開催,2020.6.
- 土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,津田美智子,染谷典子,武田文:労働パフォーマンスと生活習慣の関係(第2報)組み合わせによる検討.第93回日本産業衛生学会,オンライン開催,2020.6.
- 小澤咲子,門間貴史,津田美智子,染谷典子,土田ももこ,武田文:企業従業員のプレゼンティーズムと健康リスクの関係に関する性別検討.第93回日本産業衛生学会,オンライン開催,2020.6.
- 門間貴史,大藏倫博,武田文:地域在住高齢者における運動・スポーツの実施方法とSense of Coherenceとの関係.第78回日本公衆衛生学会総会,高知,2019.10.
- 石井由貴,門間貴史,小澤咲子,肥尾明里,土田ももこ,武田文:コミュニケーションプログラムが乳幼児の母親のSOCと育児ストレッサーに及ぼす効果.第78回日本公衆衛生学会総会,高知,2019.10.
- 高田薫,門間貴史,武田文:小学校での食物アレルギー事故発生時の教職員の対応に関係する要因の探索的検討.第78回日本公衆衛生学会総会,高知,2019.10.
- 染谷典子,門間貴史,土田ももこ,小澤咲子,津田美智子,菊地亜矢子,武田文:女性企業従業員におけるストレスチェック結果に関する年齢階層別検討.第78回日本公衆衛生学会総会,高知,2019.10.
- 肥尾明里,門間貴史,小澤咲子,土田ももこ,植竹映之,沢田英一,武田文:オフィス環境と企業従業員の生活習慣の関係.第78回日本公衆衛生学会総会,高知,2019.10.
- 土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,菊地亜矢子,津田美智子,染谷典子,武田文:職域の若年男性におけるメタボリックシンドロームのリスク要因.第78回日本公衆衛生学会総会,高知,2019.10.
- 門間貴史,野口晴子,高橋秀人,田宮菜奈子,武田文:中年者の日常生活動作の保持に有効な運動・スポーツ.第74回日本体力医学会大会,茨城,2019.9.
- Satoh M, Suzuki C, Ando T, Ando A, Suzuki Y, Monma T, Takeda F, Matsui T, Tokuyama K: Sleep Disordered Breathing Among Judo Players. International Judo Medical Symposium 2019, Tokyo, Japan, 2019. 8.
- 佐藤誠,安藤俊希,鈴木稚寛,安藤啓,鈴木陽子,門間貴史,武田文,松井崇,徳山薫平:現役柔道選手の睡眠呼吸障害.第7回柔道医科学研究会,東京,2019.7.
- 門間貴史,小澤咲子,肥尾明里,土田ももこ,武田文:オフィス環境と企業従業員の運動習慣・身体活動、健康の関連性.第92回日本産業衛生学会,愛知,2019. 5.
- 小澤咲子,門間貴史,土田ももこ,肥尾明里,武田文:オフィス環境と企業従業員のワーク・エンゲイジメントとの関係.第92回日本産業衛生学会,愛知,2019. 5.
- 津田美智子,門間貴史,小澤咲子,染谷典子,土田ももこ,武田文:企業従業員における特定保健指導レベルと生活習慣リスクの関係.第92回日本産業衛生学会,愛知,2019. 5.
- 土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,肥尾明里,武田文:オフィス環境と企業従業員の主観的健康感・仕事満足感との関係.第92回日本産業衛生学会,愛知,2019. 5.
- Monma T, Ozawa S, Hio A, Tsuchida M, Uetake T, Sawada H, Takeda F: Relationships between office environments, lifestyle habits, health, and work performance among employees. ARIHHP Human High Performance International Forum 2019, Ibaraki, Japan, 2019. 3.
- 吉川基,門間貴史,武田文:アスリートの競技タイプ別にみたSOCの機能に関する検討.第77回日本公衆衛生学会総会,福島,2018. 10.
- 土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,津田美智子,染谷典子,菊地亜矢子,武田文:職域における若年者の健康状態・生活習慣の特徴.第77回日本公衆衛生学会総会,福島,2018. 10.
- 津田美智子,門間貴史,小澤咲子,染谷典子,土田ももこ,菊地亜矢子,武田文:企業従業員における特定保健指導タイプ別にみた生活習慣の相違.第77回日本公衆衛生学会総会,福島,2018. 10.
- 門間貴史,野口晴子,高橋秀人,田宮菜奈子,武田文:中年者における運動・スポーツの具体的実施方法と健康寿命との関係.第77回日本公衆衛生学会総会,福島,2018. 10.
- 高田薫,門間貴史,石井由貴,菊地亜矢子,土田ももこ,武田文:小・中学校における食物アレルギーに関する文献レビュー.第77回日本公衆衛生学会総会,福島,2018. 10.
- 石井由貴,門間貴史,高田薫,菊地亜矢子,土田ももこ,武田文:産後の女性の健康とSense of Coherenceに関する文献レビュー.第77回日本公衆衛生学会総会,福島,2018. 10.
- 小澤咲子,門間貴史,岡村祐一,植竹映之,沢田英一,武田文:企業従業員の健康とオフィス環境の関連(第1報)ワーク・エンゲイジメント.第77回日本公衆衛生学会総会,福島,2018. 10.
- 岡村祐一,門間貴史,小澤咲子,植竹照之,沢田英一,武田文:企業従業員の健康とオフィス環境の関連(第2報)主観的健康感・仕事満足感.第77回日本公衆衛生学会総会,福島,2018. 10.
- 城寶佳也,藤井啓介,阿部巧,武田文,大藏倫博:高齢者におけるストレッチング実践の有無および非実践者の「やらない理由」の性差.第77回日本公衆衛生学会総会,福島,2018. 10.
- 門間貴史,野口晴子,高橋秀人,田宮菜奈子,武田文:日本人中年者における運動・スポーツの具体的実施方法.第73回日本体力医学会大会,福井,2018. 9.
- 吉川基,門間貴史,武田文:大学生アスリートの精神健康と心理社会的特性に関する競技タイプ別比較.第73回日本体力医学会大会,福井,2018. 9.
- 門間貴史,安藤啓,浅沼徹,吉武裕,吉田剛一郎,宮澤太機,海老根直之,武田哲子,麻見直美,佐藤誠,徳山薫平,武田文:学生アスリートにおける睡眠障害のリスク要因.日本睡眠学会第43回定期学術集会,北海道,2018. 7.
- 門間貴史,菊地亜矢子,小澤咲子,武田文:特定健診受診者の生活習慣病リスク改善に関する検討(第2報)改善に寄与する生活習慣.第91回日本産業衛生学会,熊本,2018. 5.
- 小澤咲子,菊地亜矢子,門間貴史,武田文:特定健診受診者の生活習慣病リスク改善に関する検討(第1報)リスクの保有・改善状況.第91回日本産業衛生学会,熊本,2018. 5.
- 山根真紀,武田文:マスターズスキーを実施する中高齢者の精神健康に関連する要因の検討.日本スキー学会第28回大会,長野,2018.3.
- Suzuki M, Monma T, Takeda F: Attitude towards HIV infection prevention behaviors and related psychosocial factors among high school students in Japan. The 50th International Society for Adolescent Health and medicine, Seattle, USA, 2018. 3.
- Monma T, Kohda Y, Yamane M, Mitsui T, Ando K, Miyamoto T, Takeda F: The prevalence and associated factors of sleep disorders among Japanese blind athletes. ARIHHP Human High Performance International Forum 2018, Ibaraki, Japan, 2018. 3.
- 門間貴史, 武田文,野口晴子,高橋秀人,田宮菜奈子:都道府県別健康寿命と中年者の運動・スポーツ実施状況との関連.第76回日本公衆衛生学会総会,鹿児島,2017.10.
- 鈴木淳子,門間貴史,小澤咲子,山口陽子,鈴木真紀子,菊地亜矢子,石井由貴,吉川基,武田文:都市在住の中年期女性におけるSense of Coherence(SOC)のストレッサーの緩衝効果.第76回日本公衆衛生学会総会,鹿児島,2017.10.
- 石井由貴,門間貴史,菊地亜矢子,高田薫,鈴木淳子,山口陽子,小澤咲子,鈴木真紀子,吉川基,武田文:地域における「産後ケア教室」の活動内容と参加者の実態.第76回日本公衆衛生学会総会,鹿児島,2017.10.
- 菊地亜矢子,門間貴史,小澤咲子,石井由貴,鈴木淳子,山口陽子,鈴木真紀子,高田薫,吉川基,武田文:特定健診受診者における肥満の有無別にみた生活習慣病リスクの関連要因.第76回日本公衆衛生学会総会,鹿児島,2017.10.
- 高田薫,門間貴史,石井由貴,菊地亜矢子,鈴木淳子,山口陽子,小澤咲子,鈴木真紀子,吉川基,武田文:小・中学校の危機管理マニュアルにおける学校保健関連事項についての検討.第76回日本公衆衛生学会総会,鹿児島,2017.10.
- 吉川基,門間貴史,鈴木淳子,山口陽子,小澤咲子,鈴木真紀子,石井由貴,菊地亜矢子,高田薫,武田文:大学生アスリートの精神健康と生活習慣・心理社会的要因との関連.第76回日本公衆衛生学会総会,鹿児島,2017.10.
- 浅沼徹、門間貴史、武田文:女子大生アスリートにおける食行動異常の下位因子と心理社会的要因との関連.第76回日本公衆衛生学会総会,鹿児島,2017.10.
- 山根真紀,武田文:マスターズスキーを実施する中高齢者の精神健康の特徴.2017年度日本スキー学会秋季大会,東京,2017.9.
- Monma T, Takeda F, Noguchi H, Takahashi H, Tamiya N: The duration difference of exercise or sports activities by presence of others among middle-aged adults in Japan. The 5th International Conference on Global Aging Tsukuba, Ibaraki, Japan, 2017. 9.
- Kishi K, Monma T, Takeda F: Criminal thinking patterns and psychosocial factors by classfication of crime among male Japanese criminals at offender rehabilitation facilities. The 5th International Conference on Global Aging Tsukuba, Ibaraki, Japan, 2017. 9.
- Ozawa S, Monma T, Shitara S, Abe M, Furutani N, Takeda F: The relationship between presenteeism and work engagement company employees. The 5th International Conference on Global Aging Tsukuba, Ibaraki, Japan, 2017. 9.
- 門間貴史,小澤咲子,山口陽子,菊地亜矢子,古谷紀子,武田文:企業従業員における組織風土とSense of coherenceとの関連.第90回日本産業衛生学会,東京,2017.5.
- 小澤咲子,菊地亜矢子,門間貴史,設楽紗英子,安部美恵子,古谷紀子,武田文:企業従業員の労働パフォーマンスに関する検討(第二報)心理社会的要因の職位別相違.第90回日本産業衛生学会,東京,2017.5.
- 菊地亜矢子,小澤咲子,門間貴史,設楽紗英子,安部美恵子,古谷紀子,武田文:企業従業員の労働パフォーマンスに関する検討(第一報)属性・心理社会的要因との関連.第90回日本産業衛生学会,東京,2017.5.
- 山口陽子,武田文,門間貴史,小澤咲子,菊地亜矢子:看護職者のワーク・エンゲイジメントとストレス対処力(Sense of coherence)との関連.第90回日本産業衛生学会,東京,2017.5.
- 山根真紀,武田文:マスターズスキー参加者の傷害状況. 第27回日本スキー学会, 北海道, 2017. 3.
- Monma T, Takeda F, Miyazawa T, Takeda S, Ebine N, Yoshitake Y, Tokuyama K: The prevalence and associated factors of sleep disorders among Japanese collegiate athletes. ARIHHP Human High Performance International Forum 2017, Ibaraki, Japan, 2017. 3.
- Yamane M, Takeda F: Health status of Japanese masters skiers - comparison with the general population in Japan -. 7th International Congress on Science and Skiing, Austria, 2016. 12.
- 浅沼徹,朴峠周子,木村健太朗,門間貴史,武田文:小学校高学年児童の首尾一貫感覚と運動スポーツ実施状況・ソーシャルサポートとの関連.第75回日本公衆衛生学会総会,大阪,2016.10.
- 門間貴史,武田文,野口晴子,高橋秀人,田宮菜奈子:高齢者の活動制限に関連する要因―健康寿命の長い地域と短い地域の相違.第75回日本公衆衛生学会総会,大阪,2016.10.
- 小澤咲子,武田文,門間貴史,設楽紗英子,安部美恵子:企業従業員におけるワーク・エンゲイジメントの関連要因の性別・雇用形態別の相違.第75回日本公衆衛生学会総会,大阪,2016.10.
- 鈴木淳子,武田文,門間貴史:都市在住の中年期女性のソーシャル・キャピタルに関連する要因.第75回日本公衆衛生学会総会,大阪,2016.10.
- 山根真紀,武田文,門間貴史,木村健太朗:ラージボール卓球を実施する中高齢者における心身健康の関連要因.第75回日本公衆衛生学会総会,大阪,2016.10.
- 木村健太朗,朴峠周子,浅沼徹,門間貴史,武田文:小学校高学年児童の運動・スポーツと首尾一貫感覚との関連.第75回日本公衆衛生学会総会,大阪,2016.10.
- 朴峠周子,木村健太朗,浅沼徹,門間貴史,武田文:高学年児童のストレス対処力および精神健康とソーシャルサポートの互恵性との関連.第75回日本公衆衛生学会総会,大阪,2016.10.
- Ozawa S, Monma T, Shitara S, Abe M, Furutani N, Takeda F: The relationship between work engagement and job demands-resources among company employees: From the perspective of aging. The 4th International Conference on Global Aging Tsukuba, Ibaraki, Japan, 2016. 9.
- Monma T, Takeda F, Noguchi H, Takahashi H, Tamiya N: Leisure activities effect on ADL of middle-aged adults in Japan. The 4th International Conference on Global Aging Tsukuba, Ibaraki, Japan, 2016. 9.
- 山根真紀, 武田文, 門間貴史, 木村健太朗:ラージボール卓球実施者の健康と体力に関する検討. 日本体育学会第67回大会, 大阪, 2016. 8.
- 安藤啓, 門間貴史, 武田文, 徳山薫平, 佐藤誠:重量系学生アスリートにおけるSDBの実態調査.第8回日本臨床睡眠医学会学術集会,兵庫,2016. 8.
- Shitara S, Monma T, Ozawa S, Furutani N, Takeda F: Development of the workplace bullying scale. The 31st International Congress of Psychology, Kanagawa, Japan, 2016. 7.
- Kishi K, Takeda F, Monma T, Ozawa S: Predictors of recidivism among Japanese male criminals at offender Rehabilitation facilities. The 31st International Congress of Psychology, Kanagawa, Japan, 2016. 7.
- Monma T, Takeda F, Kishi K, Ozawa S: Effect of exercise with others on SOC among community-dwelling older adults. The 31st International Congress of Psychology, Kanagawa, Japan, 2016. 7.
- Ozawa S, Takeda F, Monma T, Shitara S, Abe M, Kishi K, Furutani N: Relationship between work performance and sense of coherence among Japanese employees. The 31st International Congress of Psychology, Kanagawa, Japan, 2016. 7.
- 門間貴史, 武田文,小澤咲子, 安部美恵子:育児休業中の就労女性における産後の精神健康不良の継続を予測する心理社会的要因.第89回日本産業衛生学会,福島,2016.5.
- 安部美恵子,武田文,小澤咲子,門間貴史:リワーク(復職支援プログラム)デイケアにおける運動プログラムの運動種類別による身体活動量・強度と心理的効果.第89回日本産業衛生学会,福島,2016.5.
- 小澤咲子,武田文,門間貴史,設楽紗英子, 安部美恵子, 古谷紀子:企業従業員のワーク・エンゲイジメントとその心理社会的要因.第89回日本産業衛生学会,福島,2016.5.
- 山根真紀,武田文:マスターズスキー参加者の身心健康に関する研究-活動状況と心理社会要因との関連-. 第26回日本スキー学会, 山形, 2016. 3.
- Ozawa S, Takeda F, Shitara S, Monma T, Abe M, Furutani N, Kikuchi A, Soya H : The Impact of exercise programs on work performance of company employees. Human High Performance International Forum 2016, Ibaraki, Japan, 2016. 3.
- 浅沼徹,武田文,門間貴史,木村健太朗,羽田智香:女子大生アスリートにおける食行動異常の関連要因の検討.第74回日本公衆衛生学会総会,長崎,2015.11.
- 鈴木淳子,武田文,浅沼徹,門間貴史:都市部在住の中年期女性の精神健康と心理社会的特性に関する年齢層別検討.第74回日本公衆衛生学会総会,長崎,2015.11.
- 門間貴史,武田文,浅沼徹,角田憲治,北濃成樹,大藏倫博:地域在住高齢者における運動・スポーツ活動が首尾一貫感覚に及ぼす効果.第74回日本公衆衛生学会総会,長崎,2015.11.
- 小澤咲子,武田文,門間貴史,安部美恵子:プレゼンティーズム2指標に関わる心理社会的要因の相違.第74回日本公衆衛生学会総会,長崎,2015.11.
- 木村健太朗,武田文,浅沼徹,門間貴史,羽田智香:バドミントンクラブに所属する小学校高学年児童の精神健康の関連要因-競技成績別検討-.第74回日本公衆衛生学会総会,長崎,2015.11.
- 羽田智香,武田文,門間貴史,浅沼徹,木村健太朗:育児休業中の就労女性における産前産後の精神健康の変化と産後の心理社会的要因.第74回日本公衆衛生学会総会,長崎,2015.11.
- Kishi K, Takeda F, Suzuki J, Monma T, Asamuna T: Psychosocial and criminological factors related to recidivism among Japanese criminals at offender rehabilitation facilities. The 3rd International Conference on Global Aging, Ibaraki, Japan, 2015. 9.
- Monma T, Takeda F, Tsunoda K, Kitano N, Kishi K, Ozawa S, Okura T: The effects of sense of coherence on mental health among community-dwelling older adults. The 3rd International Conference on Global Aging, Ibaraki, Japan, 2015. 9.
- Ozawa S, Takeda F, Monma T, Abe M, Furutani N, Tamiya N: Age differences in psychosocial factors of work engagement among company employees. The 3rd International Conference on Global Aging, Ibaraki, Japan, 2015. 9.
- 山根真紀,徳山性友,武田文:マスターズスポーツ参加者のスポーツキャリアと楽しさの関係-マスターズスキー参加者の検討-.日本スキー学会 2015年度研究会,東京, 2015. 9.
- 山根真紀,徳山性友,武田文:マスターズスキー参加者の参加動機の特徴-インタビュー調査による検討-.第26回冬季スポーツ科学フォーラム2015,新潟, 2015. 8.
- 浅沼徹,武田文,門間貴史,木村健太朗,鈴木真紀子:女子大学生陸上競技選手における高地トレーニング前後の首尾一貫感覚、精神健康、およびソーシャルサポートの変化.第24回日本健康教育学会学術大会,群馬,2015.7.
- 鈴木真紀子,武田文,門間貴史,浅沼徹,木村健太朗:定時制高校生の性意識と性行動に関する性別、学年別検討.第24回日本健康教育学会学術大会,群馬,2015.7.
- 木村健太朗,武田文,浅沼徹,鈴木真紀子,門間貴史:地域バドミントンクラブに所属する小学校高学年児童の精神健康と心理社会的要因.第24回日本健康教育学会学術大会,群馬,2015.7.
- 藤原愛子,武田文,浅沼徹,門間貴史,朴峠周子,北田勝浩:小学校低学年児の幼若永久歯う蝕と保護者の意識・行動との関連.第24回日本健康教育学会学術大会,群馬,2015.7.
- 北田勝浩,藤原愛子,近藤悠美,中野恵美子,有泉祐吾,武田文:園児の乳歯う蝕と家族の世代構成との関連.第64回日本口腔衛生学会・総会,茨城,2015.5.
- 門間貴史,武田文, 香田泰子,小澤咲子,安部美恵子,山口陽子:知的障害者施設職員における仕事満足感の心理社会的要因―年齢層別による検討―.第88回日本産業衛生学会,大阪,2015.5.
- 山口陽子,武田文,門間貴史,安部美恵子,小澤咲子:看護職者の精神健康およびワーク・エンゲイジメントと属性との関連.第88回日本産業衛生学会,大阪,2015.5.
- 安部美恵子,武田文,小澤咲子,門間貴史,山口陽子:リワークの運動プログラムにおけるウォーキングの身体活動量と心理的効果.第88回日本産業衛生学会,大阪,2015.5.
- 小澤咲子,武田文,安部美恵子,門間貴史,山口陽子:復職支援(リワーク)プログラム前後における利用者の抑うつ・不安症状およびリワーク目標達成度の変化とリワーク利用頻度との関連.第88回日本産業衛生学会,大阪,2015.5.
- 安部美恵子,小澤咲子,大澤美和,岩渕倫彩,高橋るみ子,渡部芳徳,門間貴史,諏訪部和也,兵頭和彦,征矢英昭,武田文:リワーク運動プログラム参加による身体活動量の増加.第8回うつ病リワーク研究会年次研究会,東京,2015.4.
- Ozawa S, Abe M, Monma T, Soya H, Takeda F: Evaluation of effectiveness of the exercise program in "Rework" services. Human High Performance International Forum 2015, Ibaraki, Japan, 2015. 3.
- 浅沼徹,武田文,門間貴史:大学生アスリートにおける首尾一貫感覚とソーシャルサポートとの関連.第79回日本民族衛生学会総会,茨城,2014.11.
- 香田泰子,武田文,門間貴史,茨木尚子:知的障害者施設職員における抑うつの関連要因―年齢層別による検討―.第79回日本民族衛生学会総会,茨城,2014.11.
- 門間貴史,武田文,茨木尚子,香田泰子:知的障害者施設職員における仕事満足感とSense of Coherence、ソーシャルサポートとの関連.第79回日本民族衛生学会総会,茨城,2014.11.
- 沈健,武田文,浅沼徹,門間貴史:中国の高校教員におけるメンタルヘルスと心理社会的要因との関連.第79回日本民族衛生学会総会,茨城,2014.11.
- 浅沼徹,武田文,門間貴史,木田春代,鈴木淳子,朴峠周子:性別・競技タイプ別にみた大学生アスリートの競技ストレッサーの状況とその関連要因.第73回日本公衆衛生学会総会,栃木,2014.11.
- 鈴木淳子,武田文,門間貴史,浅沼徹,木田春代:中年期女性のストレス対処力(SOC)とストレッサー認知との関連.第73回日本公衆衛生学会総会,栃木,2014.11.
- 門間貴史,武田文,角田憲治,北濃成樹,浅沼徹,朴峠周子,大藏倫博:地域高齢者における身体活動とSense of Coherence(SOC)との因果関係.第73回日本公衆衛生学会総会,栃木,2014.11.
- 朴峠周子,武田文,浅沼徹,門間貴史,木田春代:小学校高学年児童のストレス対処力(SOC)下位概念とストレス対処方略との関連.第73回日本公衆衛生学会総会,栃木,2014.11.
- Monma T, Takeda F, Noguchi H, Tamiya N: Activity limitation and the relation with health status. The 2nd International Conference on Global Aging Tsukuba, Ibaraki, Japan, 2014. 9.
- Shitara S, Takeda F, Monma T, Ozawa S, Furutani N:The Difference between Consulted Cases and Personal Experience of Workplace Bullying. The 21st Asian Conference on Occupational Health, Fukuoka, Japan, 2014. 9.
- Monma T, Takeda F, Kohda Y: Relationships between Depression, Demographic Factors, and Sense of Coherence among the Caregivers in Nursing Homes for People with Intellectual Disabilities. The 21st Asian Conference on Occupational Health, Fukuoka, Japan, 2014. 9.
- Ozawa S, Takeda F, Abe M, Monma T, Watanabe Y: Relationship between Readiness for Return to Work and Usage of "Rework" Services among Unemployed People and Those on Sick Leave Due to Affective Disorders. The 21st Asian Conference on Occupational Health, Fukuoka, Japan, 2014. 9.
- Abe M, Takeda F, Monma T, Tsuruta M, Ozawa S, Furutani N: Smoking Status and Psychosocial Factors in Working Pregnant Women. The 21st Asian Conference on Occupational Health, Fukuoka, Japan, 2014. 9.
- Tsuruta M, Takeda F, Monma T, Abe M, Furutani N: Relationships between Mental Health and Demographic Factors, Work Stressors and Social Supports among Working Pregnant Women. The 21st Asian Conference on Occupational Health, Fukuoka, Japan, 2014. 9.
- Kishi K, Takeda F, Hotoge S, Nagata Y: Frequency of Incarceration, Criminal Thinking, and Sense of Coherence Among Male Japanese Criminals in Offender Rehabilitation Facilities. XVIII ISA World Congress of Sociology, Kanagawa, Japan, 2014. 7.
- Monma T, Takeda F, Tamiya N, Noguchi H: Age and Gender Differences in Relationships Among Sociodemographics, Disease, Psychosocial Stressors, and Mental Health in Older Japanese Adults. XVIII ISA World Congress of Sociology, Kanagawa, Japan, 2014. 7.
- Kishi K, Takeda F, Nagata Y, Suzuki J, Monma T, Asanuma T: The Relationship between Frequency of Incarceration and Psychosocial Factors among Male Japanese Criminals in Offender Rehabilitation Facilities. The 6th Annual Conference of the Asian Criminological Society, Osaka, Japan, 2014. 6.
- Shitara S, Takeda F, Monma T, Furutani N: Workplace bullying in Japan: A preliminary study. International Association on Workplace Bullying and Harassment, Milano, Italy, 2014. 6.
- 門間貴史, 武田文, 設楽紗英子, 古谷紀子: 就労する初産妊婦の精神健康とソーシャルサポート. 第87回日本産業衛生学会, 岡山, 2014. 5.
- 設楽紗英子, 武田文, 門間貴史, 古谷紀子: 日本における職場のハラスメント測定方法に関する文献的考察. 第87回日本産業衛生学会, 岡山, 2014. 5.
- 山根真紀, 武田文: マスターズアルペンスキー選手の特徴について(第2報) -各県スキー連盟の取組み-. 日本スキー学会第24回大会, 新潟, 2014. 3.
- 朴峠周子, 武田文, 門間貴史, 香田泰子: 知的障害者施設職員の精神健康と労働要因 -(第三報)仕事満足感と職業性ストレッサー・ソーシャルサポートとの関連-. 第15回日本健康支援学会年次学術大会, 東京, 2014. 3.
- 沈健, 武田文, 浅沼徹, 門間貴史, 香田泰子, 鈴木淳子: 中国における高校教員のメンタルヘルスと心理社会的要因. 第15回日本健康支援学会年次学術大会, 東京, 2014. 3.
- 門間貴史, 武田文, 香田泰子, 朴峠周子: 知的障害者施設職員の精神健康と労働要因 ―(第二報)抑うつと職業性ストレッサー・ソーシャルサポートとの関連―. 第15回日本健康支援学会年次学術大会, 東京, 2014. 3.
- 鈴木淳子, 武田文, 門間貴史, 香田泰子, 浅沼徹, 沈健: 中年期女性のストレッサーと精神健康に関する年齢層別検討. 第15回日本健康支援学会年次学術大会, 東京, 2014. 3.
- 香田泰子, 武田文, 門間貴史, 朴峠周子: 知的障害者施設職員の精神健康と労働要因 ―(第一報)日常業務およびストレスの状況―. 第15回日本健康支援学会年次学術大会, 東京, 2014. 3.
- 浅沼徹, 武田文, 門間貴史, 香田泰子, 鈴木淳子, 沈健: 大学生運動部員のストレス対処力に関連する部活動経験とその要因. 第15回日本健康支援学会年次学術大会, 東京, 2014. 3.
- Monma T, Takeda F, Tamiya N, Noguchi H: Activity of Daily Living (ADL) factors among Japanese Older Adults: Analyses of Age and Gender differences. The 1st International Conference on Global Aging Tsukuba, Ibaraki, Japan, 2014. 1.
- 千綿かおる, 武田文, 茨木尚子, 門間貴史, 香田泰子, 中道敦子, 星野由美, 久保田浩三: 知的障害者施設における定期的歯科検診状況と歯科の実態. 第78回日本民族衛生学会総会, 佐賀, 2013. 11.
- 門間貴史, 武田文, 浅沼徹, 藤原愛子, 角田憲治, 香田泰子, 鈴木淳子, 木田春代, 朴峠周子, 北濃成樹, 大藏倫博: 地域高齢者における同居者の状況・住居周辺の環境とストレス対処力(SOC)との関連. 第72回日本公衆衛生学会総会, 三重, 2013. 10.
- 浅沼徹, 武田文, 門間貴史, 朴峠周子, 木田春代, 香田泰子, 鈴木順子, 藤原愛子: 高校生における武道経験と心理社会的特性との関連. 第72回日本公衆衛生学会総会, 三重, 2013. 10.
- 藤原愛子, 武田文, 浅沼徹, 門間貴史, 朴峠周子, 木田春代, 香田泰子: 小学生における低学年期の下顎第二乳臼歯齲蝕と中・高学年期の第一大臼歯齲蝕との関連. 第72回日本公衆衛生学会総会, 三重, 2013. 10.
- 藤原愛子, 武田文, 朴峠周子, 浅沼徹, 木田春代, 門間貴史, 香田泰子: 小学校2年生児童の第一大臼歯齲蝕検出とフッ化物配合歯磨剤使用状況との関連. 日本歯科衛生学会第8回学術大会, 愛媛, 2013. 9.
- 木田春代, 武田文, 門間貴史, 朴峠周子, 浅沼徹, 藤原愛子, 香田泰子: 幼児を持つ母親の食生活ならびに幼児に対する食教育と母親の就業状態との関連. 第22回日本健康教育学会学術大会, 千葉, 2013. 6.
- 香田泰子, 武田文, 浅沼徹, 門間貴史, 朴峠周子, 木田春代, 藤原愛子: 視覚に障害がある大学生の肥満度に関する検討. 第22回日本健康教育学会学術大会, 千葉, 2013. 6.
- 藤原愛子, 武田文, 朴峠周子, 門間貴史, 木田春代, 浅沼徹, 香田泰子: 小学校低学年児童の第二乳臼歯齲蝕とフッ化配合歯磨剤の使用、歯みがき習慣、蔗糖含有食品摂取頻度との関連. 第22回日本健康教育学会学術大会, 千葉, 2013. 6.
- 朴峠周子, 武田文, 浅沼徹, 門間貴史, 香田泰子, 藤原愛子, 木田春代: 高校生におけるストレス対処力(SOC)と心理社会的要因の関連構造. 第22回日本健康教育学会学術大会, 千葉, 2013. 6.
- 浅沼徹, 武田文, 朴峠周子, 門間貴史, 香田泰子, 木田春代, 藤原愛子: 大学生運動部員における精神健康の関連要因―競技ストレッサー・ストレス対処力・ソーシャルサポートに関する検討―. 第22回日本健康教育学会学術大会, 千葉, 2013. 6.
- 門間貴史, 武田文, 浅沼徹, 朴峠周子, 木田春代, 香田泰子, 藤原愛子: 地域高齢者における身体活動とストレス対処力(SOC)との関連―元気高齢者に関する年齢層別検討―. 第22回日本健康教育学会学術大会, 千葉, 2013. 6.
- 門間貴史, 武田文, 茨木尚子, 朴峠周子, 香田泰子, 千綿かおる: 身体障害者施設職員の抑うつと職業性ストレス・ソーシャルサポートとの関連. 第86回日本産業衛生学会, 愛媛, 2013. 5.
- 朴峠周子, 武田文, 門間貴史, 茨木尚子, 田宮菜奈子, 千綿かおる, 水上勝義, 香田泰子: 身体障害者施設職員のメンタルヘルスと日常業務―(第二報)抑うつと日常業務ストレッサーとの関連―. 第77回日本民族衛生学会総会, 東京, 2012. 11.
- 門間貴史, 武田文, 田宮菜奈子, 茨木尚子, 千綿かおる, 水上勝義, 朴峠周子, 香田泰子: 身体障害者施設職員のメンタルヘルスと日常業務―(第三報)仕事満足感と日常業務ストレッサーとの関連―. 第77回日本民族衛生学会総会, 東京, 2012. 11.
- 香田泰子, 武田文, 門間貴史, 茨木尚子, 田宮菜奈子, 千綿かおる, 水上勝義, 朴峠周子: 身体障害者施設職員のメンタルヘルスと日常業務―(第一報)日常業務およびストレスの状況―. 第77回日本民族衛生学会総会, 東京, 2012. 11.
- 門間貴史, 武田文, 角田憲治, 浅沼徹, 朴峠周子, 香田泰子, 藤原愛子, 木田春代, 北濃成樹, 大藏倫博: 地域高齢者における運動・スポーツの実施時間、ストレス対処力、精神健康の関連構造. 第71回日本公衆衛生学会総会, 山口, 2012. 10.
- 朴峠周子, 武田文, 門間貴史, 浅沼徹, 藤原愛子, 木田春代, 香田泰子: 小学校高学年期1年間の運動・スポーツ実施状況がストレス対処力(SOC)に及ぼす影響. 第71回日本公衆衛生学会総会, 山口, 2012. 10.
- 浅沼徹, 武田文, 門間貴史, 朴峠周子, 藤原愛子, 香田泰子, 木田春代: 高校生におけるストレス対処力(SOC)と部活動・心理社会的要因との関連. 第71回日本公衆衛生学会総会, 山口, 2012. 10.
- 藤原愛子, 武田文, 浅沼徹, 門間貴史, 朴峠周子, 木田春代, 香田泰子: 小学校低学年児童の齲蝕を予防する保護者の行動. 第71回日本公衆衛生学会総会, 山口, 2012. 10.
- 角田憲治, 相馬優樹, 三ッ石泰大, 村木敏明, 堀田和司, 真田育依, 門間貴史, 武田文, 大藏倫博: ボランティア人材育成事業の実施状況と要支援・要介護認定者数との関連―厚生労働省のデータベースを用いた分析―. 第25回日本保健福祉学会学術集会, 広島, 2012. 10.
- 藤原愛子, 武田文: 小学校低学年児童の乳臼歯齲蝕経験と保護者の間食食品摂取との関連. 第7回日本歯科衛生学会学術大会, 岩手, 2012. 9.
- 角田憲治, 相馬優樹, 堀田和司, 村木敏明, 門間貴史, 武田文, 大藏倫博: 農村部の高齢者における自転車利用と物理的環境要因との関連. 第67回日本体力医学会大会, 岐阜, 2012. 9.
- 香田泰子, 武田文, 門間貴史, 浅沼徹, 朴峠周子, 木田春代: 視覚に障害がある大学生の健康度・生活習慣に関する検討. 第21回日本健康教育学会学術大会, 東京, 2012. 7.
- 藤原愛子, 武田文, 朴峠周子, 門間貴史, 浅沼徹, 木田春代: 小学校低学年児童の齲蝕経験と保護者の歯みがき点検・児童の甘味食品摂取との関連に関する学年別検討. 第21回日本健康教育学会学術大会, 東京, 2012. 7.
- 浅沼徹, 武田文, 朴峠周子, 門間貴史, 藤原愛子, 木田春代, 香田泰子: 高校生剣道部員におけるストレス対処力(SOC)の関連要因. 第21回日本健康教育学会学術大会, 東京, 2012. 7.
- 門間貴史, 武田文, 浅沼徹, 朴峠周子, 藤原愛子, 木田春代, 香田泰子: 地域高齢者におけるストレス対処力(SOC)と運動能力・日常生活機能・転倒経験との関連. 第21回日本健康教育学会学術大会, 東京, 2012. 7.
- 朴峠周子, 武田文, 浅沼徹, 門間貴史, 藤原愛子, 木田春代, 香田泰子: 小学校高学年児童のストレス対処力(SOC)に影響を及ぼすソーシャルサポート源と内容. 第21回日本健康教育学会学術大会, 東京, 2012. 7.
- 木田春代, 武田文, 門間貴史, 朴峠周子, 浅沼徹, 藤原愛子: 幼児の偏食と母親の食教育との関連. 第21回日本健康教育学会学術大会, 東京, 2012. 7.
- Tsunoda K, Kitano N, Mitsuishi Y, Tsuji T, Yoon JY, Yoon J, Saghazadeh M, Monma T, Takeda F, Okura T: Is there an association between social activities and physical functions in older Japanese adults?. 17th annual congress of the European college of sport science, Belgium, 2012. 7.
- 藤原愛子, 武田文: 小学校低学年児童の齲蝕罹患と保護者の歯みがき点検実施状況・理由との関連. 第61回日本口腔衛生学会総会, 神奈川, 2012. 5.
- 門間貴史, 角田憲治, 鈴木淳子, 朴峠周子, 浅沼徹, 藤原愛子, 紀司かおり, 大藏倫博, 武田文: 地域在住高齢者における運動・スポーツ活動とストレス対処力(SOC)との関連. 第13回日本健康支援学会年次学術集会, 茨城, 2012. 2.
- 鈴木淳子, 門間貴史, 角田憲治, 朴峠周子, 浅沼徹, 藤原愛子, 紀司かおり, 大藏倫博, 武田文: 地域在住高齢者におけるストレス対処力(SOC)と社会的ネットワーク・サポートとの関連. 第13回日本健康支援学会年次学術集会, 茨城, 2012. 2.
- 浅沼徹, 朴峠周子, 門間貴史, 藤原愛子, 紀司かおり, 鈴木淳子, 武田文: 大学生武道部員におけるストレス対処力(SOC)の関連要因. 第13回日本健康支援学会年次学術集会, 茨城, 2012. 2.
- 朴峠周子, 浅沼徹, 門間貴史, 藤原愛子, 鈴木淳子, 紀司かおり, 武田文: 小学校高学年児童におけるストレス対処力(SOC)のレベル別にみたストレス対処行動とストレス反応の関連構造. 第13回日本健康支援学会年次学術集会, 茨城, 2012. 2.
- 藤原愛子, 門間貴史, 朴峠周子, 浅沼徹, 紀司かおり, 鈴木淳子, 武田文: 小学生齲蝕予防行動の習慣化を目指した保護者参加型健康教育の効果 第3報 ―子どもの行動目標と保護者の意識・行動の変化との関連―. 第13回日本健康支援学会年次学術集会, 茨城, 2012. 2.
- 朴峠周子, 武田文, 浅沼徹, 門間貴史, 藤原愛子, 鈴木淳子, 木田春代: 小学校高学年児童の首尾一貫感覚とサポート源・内容別ソーシャルサポートとの関連. 第70回日本公衆衛生学会総会, 秋田, 2011. 10.
- 鈴木梢子, 武田文, 大藏倫博, 朴峠周子, 浅沼徹, 門間貴史, 藤原愛子, 鈴木淳子: 地域高齢者における主観的健康感とソーシャル・キャピタル, 社会活動との関連. 第70回日本公衆衛生学会総会, 秋田, 2011. 10.
- 藤原愛子, 武田文, 朴峠周子, 浅沼徹, 門間貴史, 鈴木淳子, 木田春代: 小学生齲蝕予防行動の習慣化をめざした保護者参加型健康教育の効果 第2報. 第70回日本公衆衛生学会総会, 秋田, 2011. 10.
- 浅沼徹, 武田文, 朴峠周子, 門間貴史, 藤原愛子, 鈴木淳子, 木田春代: 大学生における武道経験と心理社会的特性との関連. 第70回日本公衆衛生学会総会, 秋田, 2011. 10.
- 藤原愛子, 武田文: 保健行動習得を目指す取り組みの評価が評価者の意識と行動に及ぼす影響. 静岡県立大学学術フォーラム, 静岡, 2011. 9.
- 藤原愛子, 武田文, 朴峠周子, 浅沼徹, 門間貴史, 鈴木淳子, 鈴木梢子, 木田春代: 小学生低学年の齲蝕罹患と保護者の保健行動との関連. 第20回日本健康教育学会学術大会, 福岡, 2011. 6.
- 朴峠周子, 武田文, 浅沼徹, 門間貴史, 藤原愛子, 鈴木淳子, 鈴木梢子, 木田春代: 小学校高学年における首尾一貫感覚 (Sense of Coherence;SOC) ・ストレス対処行動・ストレス反応の関連構造. 第20回日本健康教育学会学術大会, 福岡, 2011. 6.
- 木田春代, 武田文, 朴峠周子, 藤原愛子, 鈴木淳子, 鈴木梢子, 浅沼徹, 門間貴史: 母親が幼児に対して行っている食教育と母親が幼少期の家庭で受けた食教育との関連. 第20回日本健康教育学会学術大会, 福岡, 2011. 6.
- 大藏倫博, 三ッ石泰大, 鈴木梢子, 尹智暎, 角田憲治, 辻大士, 武田文, 田中喜代次: 新介護予防運動の継続実践および普及が高齢者の生活機能に与える影響. 第1回BAMIS国際フォーラム, 茨城, 2011. 3.
報告書等
- 武田文,門間貴史,高橋秀人,野口晴子,田宮菜奈子:健康寿命延伸および健康格差縮小に有効な中年者の運動・スポーツの内容.厚生労働科学研究費補助金循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究」平成30年度総合研究報告書,pp.30-42,2019.
- 武田文,門間貴史,高橋秀人,野口晴子,田宮菜奈子:中年者の日常生活動作の保持に有効な運動・スポーツの内容.厚生労働科学研究費補助金循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究」平成30年度総括・分担研究報告書,pp.26-34,2019.
- 武田文,門間貴史,高橋秀人,野口晴子,田宮菜奈子:中年者における運動・スポーツ活動の具体的実施方法と健康寿命との関係―中高年者縦断調査による解析―.厚生労働科学研究費補助金循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究」平成29年度総括・分担研究報告書,pp.27-35,2018.
- 武田文,門間貴史,高橋秀人,野口晴子,田宮菜奈子:中年者の運動・スポーツ実施に関する地域差および実施方法別にみた推移―中高年者縦断調査による解析―.厚生労働科学研究費補助金循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業「健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究」平成28年度総括・分担研究報告書,pp.27-36,2017.
- 武田文,門間貴史,田宮菜奈子:中年者における余暇活動・社会活動が日常生活動作に及ぼす影響.厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業「地域包括ケア実現のためのヘルスサービスリサーチ-二次データ活用システム構築による多角的エビデンス創出拠点-」平成28年度総括・分担研究報告書,pp.107-115,2017.
- 武田文,門間貴史,田宮菜奈子:中年者の余暇活動・社会活動が精神健康にもたらす効果-中高年縦断調査による検討-.厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業「地域包括ケア実現のためのヘルスサービスリサーチ-二次データ活用システム構築による多角的エビデンス創出拠点-」平成27年度総括・分担研究報告書,pp.93-100,2016.
- 武田文, 野口晴子, 田宮菜奈子:中年者の社会参加活動が精神健康・日常生活活動に及ぼす影響.「人口構造・世帯構造の変化に伴う新たなニーズに対する社会保障政策の効果測定に関する理論的・実証的研究」平成26年度報告書, 国立社会保障・人口問題研究所, pp.137-144, 2015.
- 野口晴子,田宮菜奈子,武田文,門間貴史:高齢者の精神健康と社会経済状況、疾患、ストレッサーとの関連.厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業「我が国の保健医療制度に関する包括的実証研究」平成24年度総括・分担研究報告書,pp.117-126,2013.
- 野口晴子,田宮菜奈子,武田文,門間貴史:高齢者における日常生活の制限と心身健康・社会経済的要因との関連.厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業「我が国の保健医療制度に関する包括的実証研究」平成24年度総括・分担研究報告書,pp.127-139,2013.
- 野口晴子,田宮菜奈子,橋本秀樹,渋谷健司,武田文,門間貴史:未成年の喫煙と心理・社会経済的要因.厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業「我が国の保健医療制度に関する包括的実証研究」平成23年度総括・分担研究報告書,pp.195-205,2012.
- 野口晴子,田宮菜奈子,橋本秀樹,渋谷健司,武田文,門間貴史:未成年の精神健康と社会経済的要因・ストレッサーとの関連.厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業「我が国の保健医療制度に関する包括的実証研究」平成23年度総括・分担研究報告書,pp.207-218,2012.
- 角田憲治,北濃成樹,堀田和司,真田育依,村木敏明, 門間貴史,武田文,大藏倫博:外出範囲の評価を用いた簡便な心身・社会機能低下者スクリーニング尺度の作成:横断的・縦断的視点からの検証.平成23年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告Ⅰ 高齢者の元気長寿支援プログラム開発に関する研究―第3報―,pp.43-46,2012.
- 田宮菜奈子,野口晴子,武田文,門間貴史:妊婦の喫煙と心理社会的要因の関連.厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業「我が国の保健医療制度に関する包括的実証研究」平成22年度総括・分担研究報告書,pp.79-84,2011.
- 田宮菜奈子,野口晴子,武田文,門間貴史:妊婦のこころの健康に関わる要因と支援のあり方.厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業「我が国の保健医療制度に関する包括的実証研究」平成22年度総括・分担研究報告書,pp.63-72,2011.
- 千綿かおる,武田文,水上美樹:知的障害者施設における効果的歯磨き介助支援に関する研究,2009年度三菱財団研究事業報告書,2010.
- 海老原修,武田文,長ヶ原誠,仲澤眞,平川澄子,松尾哲矢,水上博司,藤本和延,横山喬:10代のスポーツライフに関する調査報告書.SSF笹川スポーツ財団,2006.
- 海老原修,武田文,長ヶ原誠,仲澤眞,平川澄子,松尾哲矢,水上博司,藤本和延,横山喬:スポーツライフに関する調査報告書.SSF笹川スポーツ財団,2006.
- 海老原修,武田文,長ヶ原誠,仲澤眞,平川澄子,松尾哲矢,水上博司,藤本和延,横山喬:スポーツライフに関する調査報告書.SSF笹川スポーツ財団,2004.
- 海老原修,武田文,長ヶ原誠,仲澤眞,深代泰子,松尾哲矢,水上博司,藤本和延,横山喬:スポーツライフに関する調査報告書.SSF笹川スポーツ財団,2002.
- 海老原修,武田文,長ヶ原誠,仲澤眞,深代泰子,松尾哲矢,水上博司,藤本和延,横山喬:10代のスポーツライフに関する調査報告書.SSF笹川スポーツ財団,2002.
- 野崎貞彦,武田文,国枝寛,関真理子,土屋久幸,山口鶴子:老人保健事業(健康教育・健康相談)の評価法の向上に関する研究.厚生省長寿科学総合研究事業報告書,pp.379-382,1998.
- 野崎貞彦,武田文:老人保健福祉制度・老人保健事業・老人保健医療対策のあゆみ・保健事業・健康診査・老人保健福祉計画.「長寿科学研究エンサイクロぺディア情報開発事業報告書」厚生省老人保健事業推進等補助金報告書,pp.351-356,1997.
- 野崎貞彦,武田文,市村みゆき,関真理子,福島真希子,丸山修,山口鶴子:老人保健事業(健康教育・健康相談)の評価法の向上に関する研究.厚生省長寿科学総合研究事業報告書,pp.314-316,1997.
- 野崎貞彦,関真理子,武田文:新しい地域保健体系における効果的栄養指導方法と実施に関する研究.厚生省地域保健対策総合事業報告書,pp.1-26,1997.
- 川田智恵子,野崎貞彦,吉田亨,武田文,国枝寛:健康教育,「保健事業評価マニュアル」.厚生省老人保健健康増進等事業報告書,pp.62-68,1996.
- 野崎貞彦,足達淑子,関真理子,武田文:新しい地域保健体系における効果的栄養指導方法と評価に関する研究.厚生省地域保健対策総合事業報告書,pp.1-38,1996.
- 野崎貞彦,武田文,国枝寛,土屋久幸,山口鶴子:老人保健事業(健康教育・健康相談)の評価法の向上に関する研究.厚生省長寿科学総合研究事業報告書,pp.439-441,1996.
- 野崎貞彦,足達淑子,武田文:新しい地域保健体系におけるより効果的な栄養改善指導体制の確立及び指導方法・評価に関する研究.厚生省地域保健対策総合事業報告書,pp.1-19,1995.
- 野崎貞彦,武田文,川田智恵子,河内卓,鈴木和子,土屋久幸,中西好子,根岸千代子,山口鶴子,渡辺宇多子:母子保健領域における健康教育に関する研究.「少子化時代に対応した母子保健事業に関する研究」厚生省心身障害研究報告書,pp.175-179,1995.
- 野崎貞彦,武田文,河内卓,木村香,国枝寛,鈴木和子,土屋久幸,中西好子,根岸千代子,山口鶴子,渡辺宇多子:老人保健事業における糖尿病教育の実施と評価に関する検討.厚生省長寿科学総合研究事業報告書,pp.244-247,1995.
- 関家新助,亀島信也,坂田周一,武田文:老人保健・医療・福祉文献データベース.はあと記念財団助成事業報告書,pp.1-208,1994.
- 野崎貞彦,武田文,川田智恵子,中原俊隆,吉田亨:老人保健事業における糖尿病教育の実施と評価に関する検討.厚生省長寿科学総合研究事業報告書,pp.175-181,1994.
- 野崎貞彦,武田文,川田智恵子,河内卓,鈴木和子,土屋久幸,中西好子,根岸千代子,山口鶴子,渡辺宇多子:母子保健領域における健康教育に関する研究.「少子化時代に対応した母子保健事業に関する研究」厚生省心身障害研究報告書,pp.175-180,1994.
- 武田文:都市部における育児グループ活動に関する研究.「都市における母子および高齢者の健康確保と地域の内発的問題解決能力に関する研究」文部省科学研究費一般研究報告書,pp.10-20,1994.
- 武田文:高知県過疎地域における被保護高齢世帯の生活と意識に関する調査.「高齢化過疎地域における被保護者の処遇に関する調査報告書」高知県福祉生活部厚生援護課,pp.23-92,1994.
- 武田文:社会福祉業務職員の労働と健康に関する調査.「生活保護査察指導員の査察指導に関する研究報告書」熊本県生活福祉部社会援護課,pp.17-75,1994.
- 野崎貞彦,川田智恵子,武田文,中原俊隆,西岡伸紀,三宅健夫,山下真宏:老人保健事業における健康教育・健康相談の現状と評価に関する検討.厚生省長寿科学総合研究事業報告書,pp.228-233,1993.
- 武田文:社会福祉業務職員の労働と健康に関する調査.「生活保護査察指導員の査察指導に関する研究報告書」鳥取県民政部社会課,pp.21-92,1993.
- 関家新助,坂田周一,亀島信也,武田文:老人保健・医療・福祉文献データベース.厚生省老人保健増進等事業報告書,pp.1-218,1993.
- 石井哲夫,武田文,杉田恵美:精神薄弱児施設における処遇・指導と保母・指導員の労働と健康.三菱財団社会福祉助成研究報告書,pp.1-74,1992.
- 武田文:生活保護業務職員の労働意識と健康.「生活保護査察指導員の査察指導に関する研究報告書」岡山県民生労働部厚生福祉課,pp.29-72,1992.
- 関家新助,尾崎新,坂田周一,武田文,工藤禎子:老人保健・医療・福祉文献データベース.厚生省老人保健増進等事業報告書,pp.1-469,1992.
- 武田文:高齢者の生きがい感の関連要因-大都市居住前期高齢者について-.「高齢者の生きがい対策づくりに関する調査研究」厚生省老人保健増進等事業報告書,pp.35-77,1992.
- 武田文,川田智恵子,園田恭一:Workplace health promotionに関する社会学的論点の整理と考察.「健康観・ 保健行動の転換とその把握方法及び理論化に関する研究」文部省科学研究費総合研究報告書,pp.51-57,1992.
- 武田文,川田智恵子,園田恭一,奥井幸子,松本幸恵:大企業男子勤務者の生活構造と健康関連要因の研究.「健康観・保健行動の転換とその把握方法及び理論化に関する研究」文部省科学研究費総合研究報告書,pp.130-136,1992.
- 武田文:熊本県過疎地域における被保護高齢世帯の生活と意識に関する調査報告書.「被保護高齢世帯の処遇方策に関する調査報告書」熊本県福祉生活部社会福祉課,pp.33-89,1991.
- 石井哲夫,武田文,三浦剛,高橋彰彦,大島正彦:精神薄弱施設の人的資源・サービス資源に関する調査報告書.三菱財団社会福祉助成研究報告書,pp.1-62,1991.
- 園田恭一,佐久間充,山崎喜比古,中山和弘,宮城薫,長谷川万希子,杉澤秀博,会田敬志,武田文,朝倉隆司,小沢温:保健福祉環境の検討と評価.「高密度生活空間における環境質計測法の開発」文部省「人間-環境系」重点領域研究N3都市圏環境計画報告書,pp.96-115,1990.
- 三浦文夫,庄司洋子,川村匡由,坂田周一,安立清史,武田文,筒井孝子:保谷市高齢者生活実態調査報告書,保谷市,pp.1-165,1990.
- 城戸あつ子,山崎喜比古,武田文:大手企業における従業員の健康問題と健康管理に関するパイロットスタディ.「セルフケア,セルフヘルプの日米比較」文部省科学研究費総合研究報告書,pp.97-106,1988.
- 武田文,山崎喜比古:職域における新しいヘルスケアの理念と課題について.「セルフケア,セルフヘルプの日米比較」文部省科学研究費総合研究報告書,pp.41-44,1988.
報道
- 【へるすあっぷ21】(2024年7月1日)「労働生産性を低下させる生活習慣や健康問題を分析」(2024年7月号, No477, pp28-29)
- 【東京新聞(夕刊)】(2023年12月27日)「睡眠不足で労働生産性低下 筑波大、会社員の生活習慣調査」
- 【福井新聞】(2023年12月21日)「睡眠不足で生産性低下 筑波大チーム 会社員の生活習慣調査 医療新世紀」
- 【中国新聞】(2023年12月21日)
- 【下野新聞】(2023年12月19日)
- 【高知新聞】(2023年12月15日)
- 【熊本日日新聞】(2023年12月15日)
- 【苫小牧民報】(2023年12月12日)「睡眠不足、労働効率に悪影響」
- 【デーリー東北】(2023年12月10日)「睡眠不足で労働生産性低下 筑波大の研究チーム 会社員の生活習慣調査」
- 【京都新聞】(2023年12月9日)「労働生産性を最も低下させる生活習慣は? 食事や飲酒、睡眠などの影響調査」
- 【保健指導リソースガイド】(2023年11月27日)「働いている人のパフォーマンス低下への影響が強いのは[睡眠不足・運動不足・就寝前の夕食] 企業従業員1.2万人超の特定健診データを調査」
- 【大学ジャーナルONLINE】(2023年11月23日)「従業員のパフォーマンス低下、睡眠不足が最大の影響 筑波大学」
- 【健康づくりポータルサイト】(2023年11月21日)「労働パフォーマンス低下に関係する生活習慣は「睡眠による休息の不足」「運動習慣の欠如」「就寝前の夕食」など(筑波大学)」
- 【ナゾロジー】(2023年11月21日)「日本企業の労働パフォーマンス低下には睡眠不足が強く関係している」
- 【ScienceDaily】(2023年11月20日)「Poor work performance among Japanese employees strongly associated with insufficient sleep」
- 【文教速報デジタル版】(2023年11月20日)「労働パフォーマンス低下に強く影響「睡眠による休息の不足」 筑波大が調査」
- 【Medical press】(2023年11月20日)「Poor work performance among Japanese employees strongly associated with insufficient sleep」
- 【医療ニュース】(2023年11月17日)「労働パフォーマンス低下に強く関係する生活習慣は「睡眠による休息の不足」-筑波大」
- 【つくばサイエンスニュース】(2023年11月15日)「労働意欲の低下は、睡眠不足、運動不足、遅い夕食が深く関係―さらに男性は歩行速度の遅さ、女性は食べる速度が早いのが問題:筑波大学」
- 【日本の研究.com】(2023年11月15日)「企業従業員の労働パフォーマンス低下には 睡眠による休息の不足が強く関係する」
- 【TSUKUBA JOURNAL】(2023年11月15日)「企業従業員の労働パフォーマンス低下には 睡眠による休息の不足が強く関係する」
- 【大学ジャーナルONLINE】(2023年11月8日)「従業員のパフォーマンス低下、抑うつ症状と不定愁訴が関係 筑波大学が調査」
- 【つくばサイエンスニュース】(2023年11月2日)「従業員の労働パフォーマンス低下は抑うつ症状と不定愁訴が強い―健康支援策には、ストレスチェックを活用しメンタルヘルスの改善を:筑波大学」
- 【TSUKUBA JOURNAL】(2023年11月2日)「企業従業員の労働パフォーマンス低下には抑うつ症状と不定愁訴が強く関係する」
- 【TSUKUBA JOURNAL】(2023年3月8日)「トップ柔道選手の睡眠の質はメンタルヘルスが鍵となる」
- 【秋田さきがけ】(2022年1月24日)「非肥満のメタボ、特徴判明 体重増や生活習慣と関連」
- 【長崎新聞】(2022年1月24日)「非肥満のメタボ 特徴判明 体重増や生活習慣と関連」
- 【琉球新聞】(2022年1月19日)「非肥満のメタボ 生活習慣と関連 循環器リスク高く」
- 【糖尿病リソースガイド】(2022年1月19日)「非肥満メタボと関連する因子は男性・高齢・体重増加・喫煙・歩行速度・摂食速度・飲酒」
- 【千葉日報(日刊)】(2022年1月17日)「【からだ・こころナビ】非肥満のメタボ、特徴判明 体重増や生活習慣と関連」
- 【上毛新聞】(2022年1月17日)「非肥満でもメタボ因子 循環器疾患 リスク高く 筑波大研究」
- 【高知新聞】(2022年1月14日)「非肥満メタボ特徴判明 筑波大研究 体重増や飲酒など関連」
- 【下野新聞】(2022年1月7日)「非肥満のメタボ 特徴判明 体重増、生活習慣と関連」
- 【佐賀新聞】(2022年1月5日)「非肥満のメタボ、特徴判明 体重増や生活習慣と関連」
- 【北海道新聞】(2022年1月5日)「若い頃から大酒、喫煙…メタボ因子増 筑波大研究 非肥満者でも高いリスク」
- 【静岡新聞(夕刊)】(2022年1月4日)「非肥満のメタボ 特徴判明 生活習慣などと関連」
- 【沖縄タイムス+プラス】(2022年1月4日)「非肥満の“メタボ” 特徴判明 体重10キロ以上増■歩くのが遅い■多量飲酒 筑波大研究」
- 【福井新聞D刊】(2021年12月28日)「非肥満〝メタボ〟 特徴判明 筑波大が研究 体重増や多量飲酒と関連 「生活改善を」 医療新世紀」
- 【山陰中央新報デジタル】(2021年12月28日)「非肥満メタボ特徴判明 体重増や生活習慣と関連」
- 【神戸新聞】(2021年12月27日)「非肥満のメタボ 飲酒量など注意を 筑波大、特徴解明」
- 【京都新聞】(2021年12月25日)「肥満でなくてもメタボな人たちの特徴とは 循環器疾患のリスク高く」
- 【デジタル夕刊 プレみや 宮崎日日新聞】(2021年12月24日)「【からだ・こころナビ】非肥満のメタボ、特徴判明」
- 【北日本新聞】(2021年12月21日)「太ってなくてもメタボ!? 体重増や飲酒・喫煙と関連」
- 【デーリー東北】(2021年12月20日)「非肥満のメタボ、特徴判明 体重増や生活習慣と関連」
- 【HealthDay】(2021年12月6日)「Lifestyle Factors Tied to Metabolic Syndrome in Nonobese Adults」
- 【保健指導リソースガイド】(2021年11月8日)「肥満のある人・肥満のない人の両方に保健指導が必要 日本人4.7万人の特定健診データを解析」
- 【医療NEWS】(2021年11月4日)「非肥満者と肥満者でメタボリックシンドロームに関わるリスク要因を検討-筑波大」
- 【日本の研究.com】(2021年11月1日)「メタボリックシンドロームに関わるリスク要因~非肥満者と肥満者の比較分析~」
- 【つくばサイエンスニュース】(2021年11月1日)「やせ型でもメタボ?―早食い、喫煙等が関連疾患のリスクに:筑波大学」
- 【筑波大学 注目の研究】(2021年11月1日)「メタボリックシンドロームに関わるリスク要因~非肥満者と肥満者の比較分析~」
- 【筑波大学 注目の研究】(2020年12月18日)「視覚障がいアスリートの睡眠の質 〜起床時刻と人間関係ストレッサーが関係する〜」
- 【アスリートビジョン】(2019年1月10日)「学生アスリートの生活習慣に潜む睡眠障害のリスクは?」
- 【マイカラット】(2018年6月28日)「大学生アスリート906人を調査! 就寝時間、起床時間…。睡眠障害と関係が深い原因は?」
- 【薬事日報】(2018年4月27日)「アスリートの睡眠障害」
- 【MEDFIT】(2018年4月11日)「遅い就寝・週4日以上の朝練などで学生アスリートの『睡眠障害』」
- 【毎日新聞】(2018年4月3日)「睡眠障害 朝練やめた方がいい? 早起きでリスク高まる 筑波大など、運動部学生を調査」
- 【株式会社官庁通信社】(2018年3月23日)「消灯後のスマホ使用などが影響 筑波大教授が学生アスリートの睡眠で調査」
- 【一般社団法人AMSA(先端医科学スポーツアカデミー)】(2018年3月19日)「今週の気になるニュース・ピックアップ 学生アスリートの睡眠障害に、週4日以上の朝練や消灯後のスマホが関係 筑波大学」
- 【大学ジャーナルONLINE】(2018年3月9日)「学生アスリートの睡眠障害に、週4日以上の朝練や消灯後のスマホが関係 筑波大学」
- 【医療NEWS】(2018年3月7日)「学生アスリートの睡眠障害、日付をまたぐ遅い就寝や週4日以上の朝練などが関係-筑波大」
- 【筑波大学 注目の研究】(2018年3月5日)「アスリートの睡眠コンディショニングのカギは? ~学生アスリートに関する実証検討~」
- 【野末悦子著『女60代からは、病は気から、老いも気から。 85歳現役医師が明かす、いつまでも若々しく生きるコツ』】(大和出版,2017年)「一人より大勢のほうが得られるメリットは大きい」(pp118-123)
- 【住友生命保険相互会社の情報誌スミセイバイタリティアクション】「仲間とカラダを動かすといいことがいっぱい」(2017年12月,コラムvol.2)
- 【日本経済新聞】(2017年5月26日夕刊)「虫歯の児童、年々減少」
- 【週刊文春】(2017年4月26日)「50代からの健康5大リスクに備える」(ゴールデンウィーク特大号, p175,p179)
- 【Nittaku News】(2016年12月12日)「卓球をしている人は若い 筑波大学研究グループが発表」(2017年1月号, No759, pp58-59)
- 【毎日新聞・毎日新聞web版】(2016年12月3日)「『仲間と運動』で効果 筑波大 将来の健康リスク低減」
- 【糖尿病ネットワーク】(2016年12月2日) 「運動は『誰かといっしょ』だと効果的 日常生活動作を向上する運動」
- 【健康運動ニュース】(2016年12月2日) 「運動は『誰かといっしょ』だと効果的 日常生活動作のリスクを低下」
- 【日刊スポーツ】(2016年11月30日)「卓球をしている人は若い 筑波大研究グループが発表」
- 【エイジングスタイル】(2016年11月22日)「『誰かと一緒に』運動やスポーツ 中高年の身体能力維持に効果がある」
- 【薬事日報】(2016年11月21日)「仲間とワイワイが大事」
- 【筑波大学 注目の研究】(2016年10月28日)「中年者の日常生活動作の保持には人と一緒の運動・スポーツが有効! ~全国ビッグデータ解析によるエビデンス~」
- 【筑波大学 注目の研究】(2016年9月29日)「ラージボール卓球を実施する高齢者は健康と体力の水準が高い ~茨城県卓球連盟ラージボール部登録者に関する解析~」
- 【エーザイ株式会社の情報誌She-So】(2016年5月9日) 「仲間と一緒に運動すると『心』も健康に!!」(2016年5月号, pp3-6)
- 【医療福祉生協の情報誌comcom】(2016年4月4日)「仲間と体を動かすことが中年者のメンタルヘルスに効果的」(2016年4月号, No.584, pp4-7)
- 【筑波大学新聞】(2015年11月2日)「中年期の余暇活動 心の健康保つ」
- 【財経新聞】(2015年10月25日)「中高年のメンタルヘルスには、趣味や人と一緒の運動が有効―筑波大・武田文氏ら」
- 【BIM IMPACT ニュース】(2015年10月25日)武田教授らの研究成果が掲載されました。
- 【保健指導リソースガイド】(2015年10月22日)「ウォーキングや運動がメンタルヘルスを高める 仲間と一緒だと効果的」
- 【朝日新聞・朝日新聞デジタル】(2015年10月19日)「50代 心の健康には 趣味を持つか仲間と運動を」
- 【筑波大学 注目の研究】(2015年10月3日)「中年者のメンタルヘルスには人と一緒の運動・スポーツが有効! ~全国ビッグデータ解析によるエビデンス~」
講演
- 2022年3月7日 講演「労働パフォーマンスと睡眠」東京築地ロータリークラブ
- 2021年10月21日 招待講演「睡眠の質をアップするには?~コロナ下の睡眠障害のリスクマネジメント~」日本化学会第11回CSJ化学フェスタ2021、公益社団法人日本化学会
- 2020年11月25日 講演「WELL認証が企業従業員にもたらす効果」WELLサービスツールの開発およびWELL認証の効果検証報告会 清水建設株式会社
- 2020年10月31日 講演「睡眠とスポーツ」東京都トップアスリート発掘・育成事業第11期生
- 2019年10月19日 講演「睡眠とスポーツ」東京都トップアスリート発掘・育成事業第10期生
- 2017年12月19日 講演「Well-being支援の理論と健康経営にむけた戦略」清水建設株式会社
- 2017年5月16日 講演「ハイ・パフォーマンスを実現する健康職場」東京海上日動リスクコンサルティング株式会社「第1回健康事業評価研究会」
- 2016年10月22日 講演「超高齢社会を「健康」に生きる」株式会社リーディング・イノベーション
- 2015年11月12、13日 講演「ハイ・パフォーマンスを実現する健康職場づくり」株式会社コニカミノルタ
- 2015年10月31日 筑波大学重点公開講座「ストレスを乗り越えて超高齢社会を生きる」主催
- 2014年7月19日 筑波大学公開講座「家族の健康生活スキルアップ」主催
- 2013年7月6日 筑波大学重点公開講座「子どもの健康生活スキルアップ」主催
- 2013年6月27日 講演「健康職場を推進するための要因とフレームワーク」株式会社クオレ・シー・キューブ
受賞
- 2024年 パブリックヘルス学位プログラムリーダー賞 日髙響子
- 2023年 筑波大学校友会江崎賞 菊地亜矢子
- 2021年 日本スキー学会論文賞
山根真紀,武田文:マスターズスキーに参加する高齢者の精神健康とその関連要因.スキー研究,15(1),69-76,2018. - 2019年 筑波大学若手研究奨励賞 門間貴史
- 2017年 第31回筑波大学河本体育科学研究奨励賞
Monma T, Takeda F, Noguchi H, Takahashi H, Tamiya N: The Impact of Leisure and Social Activities on Activities of Daily Living of Middle-aged Adults: Evidence from a National Longitudinal Survey in Japan. PLOS ONE, 11(10), e0165106, 2016. - 2017年 第76回日本公衆衛生学会総会優秀ポスター賞
菊地亜矢子,門間貴史,小澤咲子,石井由貴,鈴木淳子,山口陽子,鈴木真紀子,高田薫,吉川基,武田文:特定健診受診者における肥満の有無別にみた生活習慣病リスクの関連要因.第76回日本公衆衛生学会総会,鹿児島,2017.10. - 2016年 第75回日本公衆衛生学会総会ポスター賞
浅沼徹,朴峠周子,木村健太朗,門間貴史,武田文:小学校高学年児童の首尾一貫感覚と運動スポーツ実施状況・ソーシャルサポートとの関連.第75回日本公衆衛生学会総会,大阪,2016.10. - 2016年 人間総合科学研究科長賞 門間貴史
- 2016年 人間総合科学研究科 TF(Teaching Fellow)優秀賞 門間貴史
- 2015年 ヒューマン・ケア科学専攻長賞 木田春代
- 2014年 日本歯科衛生学会学術発表奨励賞・ライオン歯科衛生研究所賞 藤原愛子
- 2014年 The 21st Asian Conference on Occupational Health「The ACOH 2014 Young Investigator's Award」 門間貴史
- 2014年 The 1st International Conference on Global Aging Tsukuba「The Best Young Scientist Poster Presentation」 門間貴史
- 2013年 ヒューマン・ケア科学専攻長賞 藤原愛子
- 2012年 筑波大学体育会賞 門間貴史
- 2012年 筑波大学学長賞 朴峠周子
- 2012年 日本歯科衛生学会学術論文奨励賞・サンスター財団賞 藤原愛子
- 2007年 日本歯科衛生学会学術論文優秀賞・サンスター歯科財団賞 藤原愛子
- 2007年 日本歯科衛生学会学術論文奨励賞 千綿かおる
- 2006年 日本歯科衛生学会学術発表最優秀賞 千綿かおる
スポーツ競技記録
- 2015年 日本マスターズ水泳短水路大会 東京(江戸川)会場 自由形25m 45-49歳区分優勝 安部美恵子
- 2015年 日本マスターズ水泳短水路大会 東京(江戸川)会場 背泳ぎ25m 45-49歳区分優勝 安部美恵子
- 2012年 フィンスイミングアジア選手権大会男子CMASビーフィン100M出場 門間貴史
- 2012年 フィンスイミング日本選手権大会男子CMASビーフィン100M優勝 門間貴史
- 2011年 フィンスイミング日本学生選手権大会男子CMASビーフィン100M優勝 門間貴史
- 2011年 フィンスイミング日本学生選手権大会男子CMASビーフィン200M優勝 門間貴史
- 2011年 フィンスイミングワールドカップ2011ゴールデンファイナル中国・煙台大会出場 門間貴史
- 2010年 世界オリエンテーリング選手権大会出場 朴峠周子
- 2010年 アジアオリエンテーリング選手権大会ロング種目第5位入賞 朴峠周子
- 2010年 アジアオリエンテーリング選手権大会ミドル種目第6位入賞 朴峠周子
- 2009年 世界オリエンテーリング選手権大会出場 朴峠周子
- 2008年 世界大学オリエンテーリング選手権大会出場 朴峠周子